資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
「東京都」の市区町村を選択してください。選択した地域に対応した家庭教師派遣会社が表示されます。
【成果】
まだはじめたばかりで結果はわかりませんが、勉強時間は格段に増えました。
【講師】
子供のやる気を引き出してくれる、優しくて面白くて良い先生が来てくださり、頼んでみて本当によかったです。
【本部の対応】
まず最初に電話をくださった方がとても丁寧な対応と話し方で信頼ができました。
説明に来てくれた方も好感がもてる方でした。
先生と本部の方の仲が良さそうです。
【指導方針&カリキュラム】
子供にあわせて宿題をだしてくれます。
購入したテキストもあまり高額ではなく中身もそれなりでしたので良心的でよかったです。
テキストも使いやすい紙と内容でした。
【価格】
マンツーマンなので値段はかかりますが許容範囲内だと思います。
【要望】
特に今のところはありません。
入会の説明が長いくらいですかね
アナログな書式で色々記入するので時間がかかりました。
【選んだ理由】
先生の質が何よりでした。
同じくらいのお子さんがいる先生でした。
投稿者:makuさん 投稿時期:2023年08月
【成果】
実力テスト対策を目的に受講しましたが、まだ実力テストを受けていないため、手応えとして4としました。教え方はとても上手だったようです。
【講師】
保護者との会話はなかなか進みませんでしたが、子どもとは楽しく会話しながら、わかりやすく教えてくれていました。子どもはとても気に入っており、2時間集中して受けられました。
【本部の対応】
比較サイトから連絡をしたのですが、直後から繰り返しかかってくる電話アポが他社さんのようになく、積極的すぎない継続や回数アップの促しも、忙しい私にはちょうどよかったです。必要な対応は適切にしてくださり、話し方も丁寧で、好感が持てました。
【指導方針&カリキュラム】
中1から今までの範囲で、苦手な箇所を探し、そこの補強を依頼していましたが、宿題のわからないところに対応することが中心となっていたようです。そこは学生教師で、回数も少なかったのでしかたないのかもしれませんが、もう少し過去に遡って躓いているところから見てもらいたかったです。
【価格】
夏休みなどスポット利用するにはちょうどよい価格でした。無駄なくチケットを購入できたのもよかったです。
【要望】
スポット利用でも、苦手箇所がざっくりとでもわかるようなテストなどが受けられると、お互いに利用目的がより明確になったかと思います。
【選んだ理由】
先生に支払われる金額、短期間で効果が出せる実力の有無、時間的融通のききやすさ
投稿者:モモタロウさん 投稿時期:2023年08月
東京の受験情報や、家庭教師を利用していた元受験生の体験記を記載しています。
家庭教師を選ぶ上で参考になる情報が多くありますので、是非ご活用ください。
▼東京都が目指しているこれからの教育
東京都では、平成25年に「東京都教育ビジョン(第3次)」を発表しました。『社会全体で子供の「知」「徳」「体」を育み、グローバル化の進展など変化の激しい時代における、自ら学び考え行動する力や社会の発展に主体的に貢献する力を培う』ことを基本理念に掲げており、中長期的に取り組む10の取り組みの方向と、23の主要施策を発表しています。「知」では、基礎の定着をはかるだけではなく、個々の能力を最大限に伸ばすことを目標に掲げ、高校生の思考力や表現力を高めることを目指した、「高校生書評合戦首都大会」(仮称)の開催など、様々な取り組みを行うことを表明しています。「徳」では人間性を培う他、軌範意識の向上を目指し、社会の変化に対応することができる力を高めます。そして、「体」では、体を鍛えるだけでは無く、健康で安全な生活をおくる力を培う取り組みを行います。具体的な内容については、東京都教育委員会のホームページで閲覧することが出来ます。
▼東京都のグローバル教育の取り組み
東京都では、グローバル教育を取り組みの主要施策に掲げており、新しい教育モデルの提起のために、「都立小中高一貫教育校」の設置を目標として準備を進めることを表明しています。また、留学生の受け入れを拡充したり、国内の研修で様々なことを学んだり、その成果を持ち留学に挑戦する「次世代リーダー育成道場」を行う他、国際バカロレア認定校を目指す取り組みを行っていきます。そして独立行政法人であるJICAとの連携などを行うことによって、国内だけでは無く、世界を舞台に活躍する人材の育成を目指した取り組みを推進していきます。
▼東京都の主要大学一覧
東京都には以下の大学があります。学生家庭教師の派遣を依頼する場合は、以下の大学に所属している可能性が高いのです。( )内の数値はいくつかの偏差値情報から算出した概算値となります。
国立大学:お茶の水女子大学(65~56)、電気通信大学(56)、東京大学(78~74)、東京医科歯科大学[医医](73)、東京医科歯科大学(66~60)
公立大学: 首都大学東京(64~59)
私立大学:青山學院大学(63~58)、亜細亜大学(51~48)、上野学園大学(40)、大妻女子大学(55~45)
▼東京都の高校受験に関して
公立の高校を受験する際、内申点は中3の成績のみが対象になり、学力検査に基づく選抜の場合、9教科5段階で評価し、学力検査がない実技教科に重みをつけます。学力検査を5教科行う場合の内申点は、5教科5段階と実技4教科5段階を1.3倍したものの計51点満点となります。学力検査に基づく選抜では、学力検査(5教科500点満点)・内申点、高校によっては面接や作文なども実施し、それらを総合的に判断して合否を決定します。一般推薦での合否は、主に内申書と面接をもとに総合的に判定されます。高校によって作文、小論文、実技検査を行う場合もあり、点数化して総合成績に加えられます。
▼東京都の偏差値上位の私立中学校
開成中学校(77)、慶應義塾中等部(77)、麻布中学校(76)、桜蔭中学校(75)、駒場東邦中学校(75)
▼東京都の偏差値上位の高校
開成高校(78)、お茶の水女子大学附属高校(77)、筑波大学附属駒場高校(77)、慶應義塾女子高校(76)、筑波大学附属高校(76)
▼東京都の学力
東京都は全国学力テストでは30位です。
上のランキングは、資料請求・電話問い合わせ数に基づいて家庭教師比較ネット独自の評価基準で作成した東京都の家庭教師のランキングです。数ある家庭教師会社の中から、みなさまに本当に合ったものを見つけるための一つの指標として作成いたしました。
家庭教師を選ぶ際の参考にしてください。
また、家庭教師比較ネットには、多数の口コミが寄せられます。ぴったりの家庭教師を見つけ出すために、そちらもどうぞご活用ください。気になる家庭教師会社が見つかったら、資料請求・電話問い合わせをしてじっくりとお選びください。
家庭教師比較ネットでは、家庭教師会社への資料請求・電話問い合わせが、すべて無料でおこなうことができます。この機会に是非、ご利用ください。
※…当サイトは高額教材販売会社(年間12万円以上の教材を販売する会社)の掲載はしておりません。掲載している会社は全て、教材の購入が必須ではなく、市販の教材を用いて指導を行なうことができる会社となっております。
東京の家庭教師派遣会社の人気度は、資料請求数などをもとに、家庭教師比較ネットの判断基準で算出しております。