資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
【成果】
テスト勉強をするようになれば、と思っていましたが先生がいる時しか勉強しません。テスト勉強の重要さを本人が理解するには、どうすればいいんでしょう。
【講師】
キャンセルの連絡が当日の5~15分前、というのが気になりますが、他は問題なく、子供も気に入ってる様子です。
【本部の対応】
入会前後しか本部との接点がありませんが、特に問題なかったと思います。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムが不安定で、まだ模索中という感じがする。指導については、子供部屋でやってるので、全く把握できていません。
【価格】
高いのか安いのか、よく分かりません。結果が出れば安く感じると思います。
【要望】
宿題を増やして、先生がいない時間も強制的に勉強するようにしてほしい。
【選んだ理由】
体験時の担当の方の人柄が良かったです。営業っぽくない所が特に良かったです。
【成果】
複数の塾に通っていましたが、教えてもらった内容を理解出来ていませんでした。授業を受けて子どもに感想を聞くと、初めて分かった!分かりやすかった!の声を聞けてもっと早く申し込みをすればよかったと思いました。
【講師】
プランナーさんが子どもの性格をくみ取ってくれて、子どもに合った先生が来てくれて安心してお願いができています。
【本部の対応】
しつこい勧誘もなく、料金も分かりやすく丁寧に説明して頂けて良かったです。
【指導方針&カリキュラム】
受験まで日数がないので、重要なところをピンポイントで教えていただけて、子どもに合った指導をして頂いています。
【価格】
学生さんやアルバイトではなくプロの家庭教師なので、他社さんよりは若干高めかなと思います。
【要望】
10回・20回分などまとめて支払いをしたら1時間無料になったり、割引などがあると助かります。
【選んだ理由】
プロの家庭教師であること。
料金がわかりやすくしつこい勧誘がなかったことが決め手でした。
大分の受験情報や、家庭教師を利用していた元受験生の体験記を記載しています。
家庭教師を選ぶ上で参考になる情報が多くありますので、是非ご活用ください。
▼大分県の主要大学一覧
大分県には以下の大学があります。学生家庭教師の派遣を依頼する場合は、以下の大学に所属している可能性が高いのです。( )内の数値はいくつかの偏差値情報から算出した概算値となります。
国立大学:大分大学[医医](68)、大分大学(55~50)
公立大学:大分県立看護科学大学(54)
私立大学: 日本文理大学(43~42)、別府大学(45~40)、立命館アジア太平洋大学(54)
▼大分県の高校受験に関して
公立の高校を受験する際、内申点は中学3年間の9教科5段階評定をもとに点数化され、このうち中3の5教科は各教科2倍、実技4教科は各教科8倍され、合計300点満点となります。
一般試験は学力検査(5教科250点満点)・内申書などをもとに総合的に合否が判定されます。また、学力検査と内申点の比率は7:3、6:4、5:5から各高校ごとに異なります。
推薦入試は、選抜方法が異なるA・Bの2種類があります。合否は、推薦入試Bが、推薦書、内申書、面接、高校によっては小論文で判定され、推薦入試Aではこれらに加えて適性検査が実施されます。
▼大分県の偏差値上位の私立中学校
向陽中学校(61)、大分中学校(55)、岩田中学校(52)、明豊中学校(46)
▼大分県の偏差値上位の高校
大分上野丘高校(68)、大分工業高専(65)、大分東明高校(65)、大分舞鶴高校(64)、大分高校(63)
▼大分県の学力
大分県は全国学力テストでは36位です。
※…当サイトは高額教材販売会社(年間12万円以上の教材を販売する会社)の掲載はしておりません。掲載している会社は全て、教材の購入が必須ではなく、市販の教材を用いて指導を行なうことができる会社となっております。
大分の家庭教師派遣会社の人気度は、資料請求数などをもとに、家庭教師比較ネットの判断基準で算出しております。