資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
【成果】
何にするのも本人のやる気と自覚次第で未来は開ける!しかし本人のやる気は上がってこないのが親とのギャップがある。
【講師】
点数が上がった時の一喜一憂で終わるのではなくいかに本番時に結果を残せるプロセスを踏めるのかが重要だと感じる
【本部の対応】
点数が上がらなくても焦らず今の現状をしっかり分析し親御さんと本部との風通しをスムーズにするのが第一。
【指導方針&カリキュラム】
学校によって教科の進め方に大差があるのは致し方ないかと前もって親御さんが自覚し焦らず子供を信じて欲しい。
【価格】
料金体制は妥当ではないのかと思う。料金に見合った結果を望まずに本人のやる気を引き出したほしいと思う。
【要望】
一対一で進める中で人として合う合わないのは致し方ないかと理解しています。
【成果】
不登校で勉強が遅れていましたが、トライに依頼してから学校にも通うようになり、勉強もするようになりました。分からないところは、とことん聞けるのが良かったようで、勉強が楽しいと言ってくれるようになりました。
【講師】
教え方が上手で、子供の進捗に合わせてくれたのが良かったです。分かりやすいように、丁寧に教えてくれたのも良かったです。
【本部の対応】
入会の説明やその後の説明も丁寧で、きちんとした対応をして下さり、不安や質問があれば1つひとつ納得いくまで話を聞いてくださったのが良かったです。
【指導方針&カリキュラム】
勉強が遅れていましたが、今では追いついて、基礎もしっかり身につくように指導して下さいました。子供とのコミュニケーションもしっかり取ってくれたのが良かったです。
【価格】
塾に行かせるよりは、安かったと思います。また、先生もしっかりされており、子供の進捗に合わせての指導をしてもらい、コミュニケーションもしっかり取ってくれたことが成績にもつながったと思います。
【要望】
1年間でしたが、特に改善点はありません。また、子供の成績に応じて、再度ご依頼するかもしれません。トライが1番合っていたと感じています。
徳島の受験情報や、家庭教師を利用していた元受験生の体験記を記載しています。
家庭教師を選ぶ上で参考になる情報が多くありますので、是非ご活用ください。
▼徳島県の主要大学一覧
徳島県には以下の大学があります。
学生家庭教師の派遣を依頼する場合は、以下の大学に所属している可能性が高いのです。
( )内の数値はいくつかの偏差値情報から算出した概算値となります。
国立大学:徳島大学(50~63)、徳島大学(医学)(69)
私立大学:四国大学(40~50)、徳島文理大学(40~45)
▼徳島県の高校受験に関して
徳島県の公立高校への内申書には中学3年間のそれぞれ9教科5段階の評定が記入され、選抜資料としては実技4教科が2倍にして算出されるため、各学年とも65点満点で合計195点満点となります。
一般選抜では、学力検査(5教科500点満点)・内申書を同等に扱い、どちらも上位の者について、面接結果なども含めて総合的に合否を判定します。
特色選抜は、各高校から示される、スポーツ・文化活動などの活動についての出願条件を満たす者のみが出願できます。
部活動などの「活動記録」を本人が記入して提出するとともに、全県統一の5教科の学力検査が受験者全員に課されます。
また、各高校が指定した作文や面接結果なども含めて総合的に合否を判定します。
▼徳島県の偏差値上位の私立中学校
城ノ内中学校(62)、鳴門教育大学附属中学校(62)、徳島文理中学校(56)、生光学園中学校(48)
▼徳島県の偏差値上位の高校
▼徳島県の学力
徳島県は全国学力テストでは13位です。
※…当サイトは高額教材販売会社(年間12万円以上の教材を販売する会社)の掲載はしておりません。掲載している会社は全て、教材の購入が必須ではなく、市販の教材を用いて指導を行なうことができる会社となっております。
徳島の家庭教師派遣会社の人気度は、資料請求数などをもとに、家庭教師比較ネットの判断基準で算出しております。