資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
【成果】
家庭教師協会の、講師からの学習指導を受ける前は、子供の学習能力は高校合格に届くかどうかのレベルでしたが、指導を受けることによって合格できました。
【講師】
家庭教師協会の講師は、学生講師ではなくプロの講師の方で、なおかつ子供と同姓の女性の方だったので良かったです。
【本部の対応】
家庭教師協会の本部の対応については、最初に男性の講師の方に来ていただきましたが、子供が同姓の方がいいということでお願いしたところ、すぐに対応していただき感謝しております。
【指導方針&カリキュラム】
家庭教師協会のカリキュラムや指導は、個人指導ということもあって、その時々の子供の学習能力に合わせ指導してくれるのでいいです。
【価格】
家庭教師協会の講師の料金は、個人指導ということもあって決して安いものではありませんが、子供の学習能力がついていくのが感じられるので納得です。
【成果】
春休みの間、課題を見つけて取り組むことができました。学校が始まったら、授業でわからなかったところを教わることができると思います。
【講師】
女の先生で話しやすいようです。暗くなく静かな先生で、質問もしやすいようです。
【本部の対応】
説明がよくわかりました。タブレットも借りられてよかったです。
【指導方針&カリキュラム】
わからないところを教えてもらえるので良いです。これからタブレットに慣れて使って、成果が出たらいいと思います。
【価格】
キャンペーンでよかったこともありますが、続けていくのは大変だと思います。
【要望】
まだ始めたばかりで、どのように進んでいくのかこれからよくわかると思います。
【選んだ理由】
家に来てくれること。女の先生がいること。地元の高校受験の情報があること。
▼青森県の主要大学一覧
青森県には以下の大学があります。
学生家庭教師の派遣を依頼する場合は、以下の大学に所属している可能性が高いのです。
( )内の数値はいくつかの偏差値情報から算出した概算値となります。
国立大学:弘前大学(50~58)、弘前大学(医学)(68)
公立大学:青森県立保健大学(55)、青森公立大学(50)
私立大学:弘前学院大学(35~42)、弘前医療福祉大学(40)
▼青森県の高校受験に関して
青森県の公立高校は中学3年間の内申点が各135点満点、9教科5段階で評価されます
前期選抜枠内に、「一般選抜枠」と「特色選抜枠」が設けられており、前者は学力・内申を基本に、高校によっては面接などを選抜資料に加えて合否を判定しています。
後者は、学力・内申を基本に、高校によっては特別活動などを点数化した得点、面接、実技などの結果を選抜資料として判定しています。
後期選抜は、3教科(国・英・数)の学力検査を実施し、合否の判定は学力・内申およびその内容を基本に、学校・学科によって面接、実技などを加えた資料で行われています。
▼青森県の偏差値上位の私立中学校
八戸聖ウルスラ学院中学校(51)、青森山田中学校(51)、弘前大学教育学部附属中学校(50)、青森明の星中学校(48)、弘前学院聖愛中学校(48)
▼青森県の偏差値上位の高校
青森高校(70)、八戸高校(69)、弘前高校(68)、八戸北高校(65)、八戸工業大学第二高校(45~64)
▼青森県の学力
青森県は全国学力テストでは12位です。
※…当サイトは高額教材販売会社(年間12万円以上の教材を販売する会社)の掲載はしておりません。掲載している会社は全て、教材の購入が必須ではなく、市販の教材を用いて指導を行なうことができる会社となっております。
青森の家庭教師派遣会社の人気度は、資料請求数などをもとに、家庭教師比較ネットの判断基準で算出しております。