授業料 | 8,800円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 とても苦手だった数学、中学の時は平均が70点くらいのときに50点を取るほど数学が苦手でした。
そこで高校生になってから始めた家庭教師。
この前の期末テストでは、はじめて数学で100点を取りました♪
たぶん苦手なのは勉強の仕方がいけないんだと思います。
それも教えてもらえるので、成績はぐんぐん伸びました。
とても満足のいく結果です。
講師 私の先生は本当に数学が大好きという感じの先生でした。
また数学だけでなく、物理や化学などの質問にも時間外で答えてくれました。
また教材選びも真剣にやってもらえて、本当にいい先生だと思います。
本部の対応 本部からは毎月手紙が届き、その月にぴったりの勉強法やリラックス法などを届けてくれます。
電話の対応も丁寧でとても良いと思います。
指導方針&カリキュラム これは先生と話して決めました。
ただ、教えてくれる先生だけでなく担当のかたがもう2人いて、その方々ともお話をしつつどのような方法で勉強を進めていくのか決めていきます。
価格 他の家庭教師と比べて、高く感じるところだと思います。
それでも、対応などが全然変わってきて、また先生の質なども全然違うなと感じました。
それなりに妥当な値段なのかと思います。
要望 どうしても理系になると、女性の先生が少なくなってしまいます。
当初は女性の先生を私も望んでいました。
もう少し増えてくれるといいと思います。
【成果】
公立ながらレベルが高くテスト対策もしてくれた。結果も満足のいくものになった。
【講師】
とても明るい礼儀正しい先生なのですが、おっちょこちょいな処が有り遅刻も何度かありましたが、憎めない性格だったので許してしまいました。
【本部の対応】
まず家庭教師を利用しようという考えが全くなかったので母に連れられて行った時は半信半疑でした。今は利用してよかったとおもいますが、本部とのやり取りがしにくい時もありました。
【指導方針&カリキュラム】
本人の弱い部分克服できるようなカリキュラムで進めてもらいました。期間がどのくらいどこまでと具体的に進度も提示していただきましたが思う期間より長くかかりました。
【価格】
家庭教師はやはり高いなという印象です。少しずつレベルアップできたのでそこは良かったです。
【要望】
家庭教師はじっくり教えていただけるので良いですが、やはり金額が高いですね。
【選んだ理由】
大手なので先生の質も良いかと思い決めました。大手はマニュアル通りなのでその点は仕方ないのかな。
投稿者:ひろりんさん投稿時期:2024年02月
【成果】
もともと個別塾に通っていたが、講師は学生であり学習の進み具合などのfollowはほとんどなかった。プロ教師は学習の進捗状況等にも気を配ってくれる印象がある。
【講師】
まだ始まったばかりで評価は難しいが、子供が学生とは全然違うといっている。学生はわからないところは教えてくれるがそこまで。プロはわからないところを見つけ出して指摘してくれる。
【本部の対応】
家庭教師であるが、教務担任や事務のひとも含めて支えてくれる印象。
【指導方針&カリキュラム】
大学合格にむけて逆算してカリキュラムを組んでくれている。あとは子供がこなせるかどうか。
【価格】
正直高いと思うが、プロ教師であり教務担任や事務の人たちともどもささえてくれると思うと妥当な値段。
【要望】
現時点では特にはない。具体的な成果がでることを期待している。
【選んだ理由】
大学合格までの道筋をはっきり示してくれるところ。またプロ教師がいるところ。
投稿者:ridowさん投稿時期:2020年04月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!