授業料 | 8,800円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 もともと個別塾に通っていたが、講師は学生であり学習の進み具合などのfollowはほとんどなかった。プロ教師は学習の進捗状況等にも気を配ってくれる印象がある。
講師 まだ始まったばかりで評価は難しいが、子供が学生とは全然違うといっている。学生はわからないところは教えてくれるがそこまで。プロはわからないところを見つけ出して指摘してくれる。
本部の対応 家庭教師であるが、教務担任や事務のひとも含めて支えてくれる印象。
指導方針&カリキュラム 大学合格にむけて逆算してカリキュラムを組んでくれている。あとは子供がこなせるかどうか。
価格 正直高いと思うが、プロ教師であり教務担任や事務の人たちともどもささえてくれると思うと妥当な値段。
要望 現時点では特にはない。具体的な成果がでることを期待している。
選んだ理由 大学合格までの道筋をはっきり示してくれるところ。またプロ教師がいるところ。
【成果】
偏差値的にも出身高校レベル(商業高校)からしてもかなり難しかったが、本人の努力もあるが奇跡的に合格できた
【講師】
先生がまだ若めで共通の話題や趣味など馬が合う事もあって、リラックスして勉強に向かいいあうことができた
【本部の対応】
とくに思い浮かぶことは無いのだが、無いということが当たり前であることがすごいのかもしれないと思います
【指導方針&カリキュラム】
商業高校だったので簿記などがあり普通科に通う生徒とは少カリキュラムが違ったのだが、特に問題なく指導いただいた
【価格】
一般的なきんがくだとおもいます。安かろう悪かろうではこの業界では無理ですので親からすると合格すれば安いもんです。
【要望】
とくに無いです。先生を選ぶのが難しのはどこでもそうでしょうが、人伝てにあの先生が良かったというのが広まれば面白いかな
投稿者:つばささん投稿時期:2018年11月
【成果】
東大卒の年齢も上でプロだから、安心してお任せしました。ところが、結果的には、生徒が力がつくような指導はしていなかった事になりまして、残念な結果でした
【講師】
東大卒のプロ講師という事で、期待したのですが、一年以上見てもらって少しも成績が上がりませんでした。うちの子は、真面目なタイプなので、先生の言いなりです。大学生の先生で回数を多くした方が良かったと思いました
【本部の対応】
家庭教師を決めるまでは、丁寧に説明がありますが、契約したら、丁寧な感じはどこかへ行ってしまいました。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムは最初に提示したものと違っていました。変更及び進捗の報告がありませんでした。学歴で安心してお任せしてしまった事に反省しました。
【価格】
料金が高ければ、良い結果が得られると勘違いをしてしまい、裕福な経済力を後悔しました。なんでも人任せは駄目と反省しました。
【要望】
もう終わってしまったので、要望及び改善してほしいことはありません。出来るなら受講していた時間を取り戻したいです
投稿者:sさん投稿時期:2018年10月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!