| 授業料 | 4,400円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 | 
| 目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 | 
| 教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン | 
| 特徴 | 
               無料体験:〇 発達障害サポート:- 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇  | 
          ||
        
            
            資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
 現在、6社以上選択しています。
          




                4
                          
                成果 家庭教師の先生は、良くやってくれたが志望校合格までにはいかなかった
講師 保護者ともメールで連絡がとりやすかった。
変更などもスムーズにしてくれた。
本部の対応 特にかかわりがなかったが書面かどきちんとしていて好感が持てた。
指導方針&カリキュラム 選択した科目のカリキュラムを作ってくれかなり効率よく学習できたようだ。
価格 一対一なので安くはなかったが、講師の先生は一生懸命やってくれた。
要望 やはり料金が安くはないので継続するのは大変だと思った。何か料金の工夫などしてくれると良いと思う。
選んだ理由 やはり志望校に合格したり、成績アップにつながるかが重要だと思うのでいい講師が決め手だと思う。
体験授業について 無料の体験授業を受けさせてもらった。講師との相性も良く楽しく授業できたみたいで良かった。




        3
          【成果】
 学習習慣はついたが、当初の志望校からレベル下げ、推薦扱いになると、手のひらを返したように、さっさと終了になった
【講師】
 プロ家庭教師なので、教え方は良かったようで、子供も勉強習慣がついた
【本部の対応】
 契約の際、上手いこと言って、割引します感出してたが、元々の値段が高すぎる
【指導方針&カリキュラム】
 プロ家庭教師だから、やはり教え方は良かったようです。子供もわかりやすといってました
【価格】
 家庭教師だから、それなりの値段はするとは思うが、やはり高いと思う
【要望】
 やはり、①番のネックは、値段が高いこと担当教師によっての差があるのかなとも考えます
【選んだ理由】
 最初に話を聞いた所だったなのでチラシ、メジャーな所だったので
【体験授業について】
 体験授業は受けてない、担当講師も事前には会うこともできず、いきなり本番での対面だった
投稿者:ぽぽぽんさん投稿時期:2021年05月




        4
          【成果】
 まだ1回しか受講していないので分からない。今後平均までもっていってくれればいいので期待はしています。
【講師】
 子供のやる気がそがれない程度にコミュニケーションもとってくれて
切り替えて勉強もしっかり教えてくれた
【本部の対応】
 営業の人の話がわかりやすかった。先生には会っていなかったが、営業の人の話で子供のやる気が少し出ていて、モチベーションあげるようにはなしてくれた。
【指導方針&カリキュラム】
 個々でしっかり組んでくれる。毎日こつこつ勉強できるように細かく日別に詳細に組んでもらえている。
【価格】
 料金は高いが一括払いだと安くなるのでよかった。
推薦が決まって辞めることになっても返金されるので一括払いでも損することは無い。
【要望】
 まだ受講したばかりで改善点がない。今後出てくるかもしれないがいまのところいい先生です。
【選んだ理由】
 先生方のプロ意識。正社員として会社で雇用しているところに安心できた。受験生の後半で時間がなかったからプロの家庭教師がよかった。
投稿者:ゆゆゆさん投稿時期:2025年09月
  
    地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!