授業料 | 4,400円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:- 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 まだはじめたばかりで結果はわかりませんが、勉強時間は格段に増えました。
講師 子供のやる気を引き出してくれる、優しくて面白くて良い先生が来てくださり、頼んでみて本当によかったです。
本部の対応 まず最初に電話をくださった方がとても丁寧な対応と話し方で信頼ができました。
説明に来てくれた方も好感がもてる方でした。
先生と本部の方の仲が良さそうです。
指導方針&カリキュラム 子供にあわせて宿題をだしてくれます。
購入したテキストもあまり高額ではなく中身もそれなりでしたので良心的でよかったです。
テキストも使いやすい紙と内容でした。
価格 マンツーマンなので値段はかかりますが許容範囲内だと思います。
要望 特に今のところはありません。
入会の説明が長いくらいですかね
アナログな書式で色々記入するので時間がかかりました。
選んだ理由 先生の質が何よりでした。
同じくらいのお子さんがいる先生でした。
【成果】
始めたばかりなのでまだわからないが、プロ家庭教師ということなので 期待したい。本人は今のところわかりやすいと言っている。
【講師】
雰囲気が良かった。女性の先生を希望していたので、女性の先生にしてもらった。 まだわからないが、授業の終わりに丁寧に何をしたか教えてくれた。、
【本部の対応】
丁寧な説明してくれた。 最初の面談時にきた人が面白い人で娘は喜んで話を聞いていた。その人が教えてくれたら良いのにと言っていた。
【指導方針&カリキュラム】
わかりやすく説明してくれた。テキストが年間で費用が決まっていて、わかりやすいと思った。、
【価格】
もう少し安いと続けやすいが、プロ家庭教師だと相場はこのくらいらしい。本部にかかる費用も交通費も含まれるので、正直1時間の値段はもう少し下げてほしい。
【要望】
その日の指導した所を細かく教えてくれ、なおかつ 目標も細かくしてほしい。 性格などに合わせて指導してを考えてほしい。
【選んだ理由】
価格が1番重要だが、以前学生の家庭教師を利用していて、やはり頼りない感じがしたので、次はプロにお願いしたかった
投稿者:ムーンさん投稿時期:2023年04月
【成果】
学校の授業内容が子どもにとっては高く、内容理解がしにくかったため、補修として教えてもらったが、わかりやすく細かいところまで確認できるのがよかった。
【講師】
大学の先生という事で教え方及び特に専門科目についての知識も多く、やはりレベルが違うと感心した。
【本部の対応】
先生との間のやりとりや。必要な希望の取りまとめなどを行ってくれてたすかる。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムは授業の補修なので特になく、補修、予習の指導は適切。
【価格】
料金はかかった分だけで高いが、実際のオンライン対応以外の資料確認なども時間に入るが仕方がないと思う。
【要望】
やはりどうしても時間が足らないので駒を増やしたいが先生のスケジュールもありむつかしい。
【選んだ理由】
やはり、子供の授業内容について対応できるレベルの人かどうか、という事に尽きる。
【体験授業について】
体験はリモートでの確認だが、十二分に確認はできた。資料のやり取りもメールでできるので良い。
投稿者:syunnzyuさん投稿時期:2021年05月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!