| 授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 | 
| 目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング | 
| 教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン | 
| 特徴 | 
               無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇  | 
          ||
        
            
            資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
 現在、6社以上選択しています。
          




                4
                          
                成果 マンツーマンのため、苦手な箇所を重点的に教えてくれるので、少しずつできるようになっています。 今回の家庭教師は良い人なので大丈夫でしたが、友達の家は合わなかったらしいです。
講師 優しい方で良かったです。 うちの子は負けん気が強くないので、少し間違えるとやる気が無くなってしまうのですが、子供の特性に合わせて教えてくれます。
本部の対応 問い合わせについて、レスポンスが良かったです。 また、子供の特徴を伝えると子供にあった家庭教師の方を提案してくれました。
指導方針&カリキュラム カリキュラムは子供の成長や苦手な箇所を見つけて、子供にあったカリキュラムを作成してくれていると思う。 また、子供も飽きずにやっているため、あっているのだと思います。
価格 料金は普通だと思います。 特に高くもないが、安くもない印象。 個人的には安くてイマイチな方を派遣されるよりは良いかな。
要望 まだ、大丈夫ですが、将来的にマンネリ化し、子供のやる気が無くなってしまうのが心配です。 教え方についても、新しい事を取り入れていってほしい。




        4
          【成果】
 学習習慣をつけるところからのスタートだったが、期待した成果は得られたから
【講師】
 子供の性格もあって不安はあったが、個別的な対応もしてくれたから
【本部の対応】
 あまり比較対象になる経験がないので、プラスマイナスいずれとも言えない
【指導方針&カリキュラム】
 あまり比較対象になる経験がないのでプラスマイナスいずれとも言えない
【価格】
 事前に想像していた水準と比較すると、リーズナブルだと思えたから
【要望】
 特には問題に感じることはないが、学年が上がったときの対応は気になる
【選んだ理由】
 子供がしっかりと続けやすい環境にあることが最重要だと思っていた
投稿者:ドロシーさん投稿時期:2025年07月




        3
          【成果】
 塾の課題が終わらなくてパニックになっていたので、フォローとして依頼した
【講師】
 塾の宿題のほうが課題が難しくて、先生も困っていたようです。学習になっていなかった
【本部の対応】
 先生を変えてほしいと言ったが、変更までにほんとうに時間がかりました。
【指導方針&カリキュラム】
 課題を見てほしかったので、カリキュラムは塾のものなので、家庭教師は準備していない。
【価格】
 塾代金も払っていたので、本当に負担になりました。しんどかった
【要望】
 塾のフォローとしての活用法もあると提示されたことは良かったと思います。
【選んだ理由】
 塾の課題が解決できるのか。先生の学歴やレベルなどを質問しました。
【体験授業について】
 体験では先生が持ってきた課題で、家庭教師というものを体験しました
投稿者:mhmiさん投稿時期:2024年03月
    地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!