家庭教師のノーバス

家庭教師のノーバス

    ★★★★☆
3.86

口コミ数: 248 件中

成果:
3.8
講師:
4.1
本部の対応:
3.7
カリキュラム:
3.8
料金:
3.6
授業料 2,585円(税込)~/時間 対象 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人
目的 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 科目 国語数学英語理科社会
教師タイプ プロ家庭教師学生家庭教師 授業形式 対面オンライン
特徴

無料体験:

発達障害サポート:

不登校サポート:

生徒自宅外指導可能:

資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。

  • 家庭教師のノーバス 保護者からの口コミ

    総合評価 ★★★★☆ 4
    • 中2~中2
    • 学校の補習
    成果: 4講師: 3本部の対応: 4カリキュラム: 3料金: 3
    生徒情報
    地域愛知県 名古屋市中川区
    性別: 女性
    利用時の学年: 中2~中2
    通っていた学校: -
    利用目的
    科目: 英語
    講師プロ家庭教師
    開始時期: 2019年7月 9ヵ月
    頻度: 1回/週
    目的学校の補習
    目的の達成度: -
    周辺の家庭教師、口コミ・評判情報
    いろんな比較ができました

    成果 5社の家庭教師派遣会社から無料体験授業と指導の特徴を聞けて、性格に合ったところを吟味できました。

    講師 実際の授業は来月からなのでまだお会いしてませんが楽しみです。

    本部の対応 無料体験授業の問い合わせや時間変更など柔軟に対応してくれました。

    指導方針&カリキュラム 性格に合ったところを優先して選んだので、あとは来月から来られる講師しだいです。

    価格 個人契約よりは割高ですが、別途教材費用などはかからず良心的な価格設定だとは思います。今後の指導しだいです。

    要望 契約前に講師を紹介してもらえるような形態だと、なお安心してお願いできると思います。

    選んだ理由 性格に合っているかどうかや授業を通して勉強の楽しさを伝えられるかどうかを重視しました。

    体験授業について 実際の講師ではないので、印象が良いかどうかくらいしか授業に対する感想はありませんが、講師を探す際に性格をしっかりつかみ取って講師選定の基準としてくれるところを選びました。

    投稿者: モモピーさん
    投稿時期:2019年06月

この口コミ投稿者と似ている利用者の口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4
  • 中1~中1
  • 高校受験対策
成果: 3講師: 4本部の対応: 4カリキュラム: 4料金: 3

【成果】
まだ成果に結びついたかは分からないが、机に向かって勉強する習慣が身についた

【講師】
穏やかそうで話しやすく、我が子も接しやすそうでとても好印象を受けました。

【本部の対応】
そんなに関わることがないが、今の所対応はよい。今後何かしらわからない点が出てきた時に対応がどうか期待したい。

【指導方針&カリキュラム】
分からない点、弱点をしっかり説明しわかりやすく物に例えたりして教えてもらえているようでとてもよいと思う

【価格】
家庭教師という一対一での対応、自宅にきていただけるという点で妥当だと思う

【要望】
遅い時間は対応しているが、午前中も出来れば対応していただけたら有り難い。

【選んだ理由】
子供のやる気を出して頂けるような勉強方法や1番は料金体制が明確な事。

投稿者:YUさん投稿時期:2025年08月

総合評価 ★★★★☆ 4
  • 小6~小6
  • 私立中学受験対策
成果: 4講師: 5本部の対応: 5カリキュラム: 4料金: 5

【成果】
中学受験で大手塾との併用で利用。塾での集団授業での取りこぼし単元を中心に指導して頂いている。
集団授業と同じ時間で比べた時に授業の密度が違い、子供の理解度がアップしたと思う。

【講師】
子供の苦手なところ、塾の授業での取りこぼしを中心に効率よく進めて頂いてると実感。また子供にアウトプットさせることで本人の理解を深めているのが分かる。親が教えるよりも子供に緊張感がある。講師にもプロ意識を感じる。

【本部の対応】
適切なタイミングで状況確認の連絡をいただいたり、LINEでの連絡も可能なため、相談しやすい環境ではあると思う。

【指導方針&カリキュラム】
基本的に塾のテキストを中心に行なってもらっている。間違えた問題や理解の浅い問題をピンポイントで指導頂いてる。

【価格】
個別指導を始める際、何社か体験授業を申込み、比較検討したが、ノーバスは料金や講師の質などバランスが良いと思う。高額設定が多い中で、納得できる妥当な指導料だと感じる。

【要望】
子供の偏差値アップ、志望校合格のための指導、過去の実績からの情報提供等。

【選んだ理由】
講師の質や実績、料金とのバランス。子供との相性が一番の不安要素であったが、実際指導頂いてみて合わなかった場合に講師の変更が可能であることも始めるにあたり安心感があった。

【体験授業について】
体験授業を受けた際には苦手な理科の単元や、今後の限られた時間の中で、どれだけ効率よく学習を進めたら良いかというやり方の提案などを行って頂いた。

投稿者:neneさん投稿時期:2025年08月

近くの都道府県から探す

東海地方
最近見た家庭教師会社
家庭教師比較ネットのおすすめコンテンツ

地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!