授業料 | 3,850円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面 |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 苦手な英語の点数が上がった。いつも足をひっぱる英語だがセンター試験では160点と8割の点数がとれた。底上げになった。
講師 もともと高校教師だったこともあり、子供の扱い方に慣れていた。ただ勉強を教え込むのではなく、その他の指導ももらえた。
本部の対応 こちらの都合が悪い時にも時間変更、講師の変更など、わりと臨機応変に対応してもらえた。他の教科の数回だけの利用もできた。
指導方針&カリキュラム 指導内容は直接聞いていないのでわかりません。しいて言えば、徹底的に分からない英単語をその場で辞書で調べさせたりして、妥協しないようなことを言っていました。
価格 家庭教師の相場では高いほうだと思った。しかし、目指す大学が難関校だったので近場にある大学の大学生教師ではダメだと思ったので、プロ意識がある先生にお願いしたかったので、仕方がないと思うった。
要望 時間が2時間だとすると、ちょうどに来て、休憩を10分ほどとって、なおかつ、終了時間ちょうどに帰っていく。実質2時間は授業していないだろう と思うが、だといって本部には言いにくいし、そこが不満だ
【成果】
意欲や習慣が付かず困っていたが、何とか日常に組み込むことが出来るようになった。
【講師】
とても元気で優しい先生だったので、学習の時間が負担ではなくなった
【本部の対応】
たくさんのアドバイスや話で、すっかり打ち解けている様子。適任者を派遣して頂きました。
【指導方針&カリキュラム】
少し遅れていたところを重点的に指導してもらえたので、満足しています。
【価格】
塾と迷いましたが、やはりネックは料金の高さです。続けることが難しい。
【要望】
割引制度や合格したときに何かあればモチベーション維持につながるかもしれない。
【選んだ理由】
合格実績や口コミ、先生の学歴などを調べて、子供と決めました。
投稿者:無記名さん投稿時期:2024年02月
【成果】
受験勉強をしないといけないと思い対策を練ったとき、塾には通いたくないというので、成績の底上げのため家庭教師をお願いした。
【講師】
時間が効率的に使えた。学校で自習をして自習ではできないことを家に帰って週一でフォローしてもらえたのがよかった。
【本部の対応】
英語をお願いしたが、先生が元高校教師だったこともあり、センター試験対策の基本的なことを一通り教えてもらえた。
【指導方針&カリキュラム】
宿題を課してくださったが、あまり達成できていないときがあり、厳しく指導してもらえた。カリキュラムはお任せなのでよくわからない。
【価格】
大学生の教師は確かに安いが、目指す学校が当県にある一番偏差値の高いと思われる大学教師の通っている学校より偏差値が高かったため、プロにお願いするしかなかった。
【要望】
プロの先生をお願いしたいが、指導してもらえる教科が限られていた。部分的に社会・理科など数日お願いしたかったが、基本教科の先生しかいなくて対処できずに終わった
投稿者:無記名投稿時期:2017年05月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!