授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 苦手だった数学を学習するために家庭教師の方に依頼しました。その成果はあって数学の成績は上がりました。
講師 教わっていて、とても分かりやすいと言っていました。また、休憩時間に先生と話しをするのも楽しいと言っていたのでコミュニケーションはとても良かったと思います。
本部の対応 一般的な対応で良くも悪くもなく普通でした。特にエピソードはなかったです。
指導方針&カリキュラム 学校の授業でわからなかったことや苦手な部分を指導してもらうといった感じで指導を受けていました。
価格 決して安い料金ではないです。一対一で指導してもらえるので子供には合っていたと思います。
要望 家庭教師の方も学生からベテランの方まで選べるので利用しやすいと思います。
選んだ理由 せっかく家庭教師を頼むならベテランの先生に指導してもらいたいと思って選びました。
【成果】
あまり勉強する気のない子どもで、家庭教師と遊びながら勉強するといった感じであまり成果は感じられなかった
【講師】
まだ慣れていない初心者先生のようで、任せていいのか不安が大きかった。
【本部の対応】
最初の説明は懇切丁寧に教えてくれて、子どももその気になった。
【指導方針&カリキュラム】
可もなく不可もなくといった感じ。自分のペースで進められた点は良かった
【価格】
可もなく不可もなくという感じ。安くも高くもないといった感じ。
【要望】
可もなく不可もなく、という感じで特に要望や改善ポイントはない。
【選んだ理由】
特に重視してる点も決め手になったこともなかった。大手なので選んだ。
投稿者:クララさん投稿時期:2024年03月
【成果】
今まで集団塾、自習学習塾に通っていましたが、成績は下がる一方でした。学習習慣がついていないので、結局は何をやってもダメでした。
初の家庭教師の先生の授業では単語をイメージして覚えるやり方を教わったようで、あっという間の90分で、もっとやりたかったそうです。
まだ初回なのでわかりませんが、自分から学習できる習慣をつけることを重視していると伺っていたので、期待しています。
【講師】
とても分かりやすい授業で、子どもがとても熱心に受けることができたようです。
【本部の対応】
全体的にはとても分かりやすい説明がありましたが、細かいところの説明が少し足りないようで、こちらから電話をして伺いました。その時の対応も悪くなかったです。
【指導方針&カリキュラム】
自主学習の習慣をつけることを重視する、一番近い学校のテストでの具体的な目標を設定した。
【価格】
料金は高めですが、経験豊富な先生に来ていただいているので仕方ないかと思います。
【要望】
先生と直接やり取りをして日程を決めていくこと等、知らなかったので教えて欲しかったです。
【選んだ理由】
日程変更や教師の変更の融通がきくこと。
本人のやる気を引き出してくれること。
保護者が授業の内容や宿題を共有できること。
投稿者:さーさんさん投稿時期:2023年11月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!