授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 家庭教師はどうしても子供のモチベーションがつづかないのではないかなと考えられました。それもそのはず先生もあまりやる気を見けてくれませんでした。
講師 本当に生徒のことを思ってくれているのかなと疑問に思いました。そういう点が気になりました。
本部の対応 資料ではとてもわかりやすい授業や進め方であると示してあつまたと記憶しておりますかますが実際のところよくよく資料を見てみると細かなところで相違が見られるような書きぶりであったり、作為的に内容を変えているようなところが多く見受けられるような気がしてまりませんでした。
指導方針&カリキュラム カリキュラムと言えるほどの内容かといえばそうであるようなないような感じで、特に悪くもないような良くもないような感じがして、仕方がないと思わせんような気がしてなりませんでした。
価格 料金は同業他社と比較しても高いと思われる点はあまりないような感じがしています。
要望 授業に対する熱意を子どもに与えられることができるようなモチベーションのあげ方についてなにかひとつでもみにつけれるところがあれば良かったのではないかと思います
【成果】
あまり変化はありませんでした。子どもの性格によるのかもしれません。
【講師】
無口な先生で、あまり打ち解けていませんでした。そこは残念です。
【本部の対応】
親切丁寧でしたが、肝心な先生の質を確保することが出来なかった。
【指導方針&カリキュラム】
おまり会話がなく、カリキュラムを進めるのも淡々としていました。
【価格】
楽しくなさそうな受講にあの金額だと、残念ながら高いと感じてしまう。
【要望】
先生のタイプや会話能力を指導してほしいです。子供がかわいそう。
【選んだ理由】
先生の多さや大手であること。指導実績などを見ましたが、リサーチ不足でした。
投稿者:Tsuyokumiさん投稿時期:2024年03月
【成果】
年の近い先生に指導して貰っているが、話しやすいのか、だんだん勉強を敬遠しなくなって来ているように思える。自主的に家庭学習をするようになった。
【講師】
オンラインなので、県外在住の学生さんから相性の良さそうな先生を選んで貰える。
【本部の対応】
オンライン面談もあり、また、相談も気軽にできる雰囲気なので安心です。
【指導方針&カリキュラム】
やる気を出させることから考えてくれました。得意科目で自信をもたせ、苦手科目の克服に繋げようとしてくれてます。
【価格】
最初は先生を派遣して貰える所を探したけど、どこでもオンラインばかりで、料金も大差はありませんでした。
【要望】
急病とかで指導を受けられない時ぐらいは当日キャンセルしても、振替え授業をして欲しい。
【選んだ理由】
何社か話を聞いて、面談の予約もしましたが、一番早く、子供も乗り気だったので決めました。
投稿者:ゆうちゃんママさん投稿時期:2022年04月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!