授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 私立中学への内部進学だが、スポーツ・友達付き合いばかりで、勉強が愚かになってきたので、これからの為にも学習習慣を身に付けるために利用することに決めました。 1人の大学生家庭教師は強面で集中してないと小突いたりするような方だったので、変更してもらいました。 2人目の方は息子と気が合う方で、息子も憧れのお兄さん的に思い、勉強を頑張り始め、成績も上がったので良かったです。
講師 日本最高峰の大学に通う先生で、趣味はスポーツ・音楽と息子の興味があることと共通点が多く、先生みたいな大学生になりたいと思ったみたいで、これからのやる気に繋がるように思いました。
本部の対応 1人目の家庭教師の態度は息子に対して意味もなく強気で、宿題を1回やらなかっただけで、息子の頭や肩などを小突き、恐い思いをさせて自分に従わせようとする方で、息子も萎縮しているのが家庭教師がくる前後の態度で分かるくらいだったので、トライに電話で説明したら、謝罪後次の回から先生を変更していただきました。 その素早い対応にビックリすると同時に顧客への親身な対応に感心しました。
指導方針&カリキュラム 中学生になると2年生から理数系の授業が成績順にクラス分けされるので、大学進学の為にも算数・理科を今から頑張ってもらいたいとの希望を伝えたところ、現役の理系大学生の先生にしてもらい、常に学校で習う先へ先へと指導していただき、学校の授業や宿題など余裕を持って取り組めるようになった。 中学生になったら、勉強も難しくなりこうはいかなくなるとは思いますが、早めに勉強を頑張ればそれだけ成果がでて勉強が楽しくなると理解できたかなと思います。
価格 マンツーマンなのでとにかく高いのですが、先生との間で何かあったりとかのトラブルへの対応もしっかりしていただけるので、大学に直接家庭教師アルバイトの募集を出すより安心感が強いので、まあ良かったと思っております。
要望 うちの息子は成績も上がり、良い先生とも巡り合えたので、言うことはないのですが、強いて言えばとても高い金額なので、割引制度とかあれば良いと思います。
【成果】
子どもの苦手科目などを見極め、臨機応変に教えてくれるのが良かった。
【講師】
愛想も良く。子供ともフランクに話してくれて楽しみながら学習させてもらえていると思う。
【本部の対応】
丁寧な質問に対して回答してくれるので、それなりの信頼感はあった。
【指導方針&カリキュラム】
長年の歴史で積み上げてきたからこそ、カリキュラムはしっかりとしていたと思う。
【価格】
料金は決して安くはないので高評価はつけられない。適正価格だとは思う。
【要望】
料金が安くなれば嬉しいが、質を下げるくらいならこのままで良い。
【選んだ理由】
子どものペースにあわせてもらえるかどうか。本人と講師の相性がどうか。
【体験授業について】
子どもとの相性も悪くなさそうで、本人もやりたいと言ったので決めた。
投稿者:ダンダンさん投稿時期:2025年07月
【成果】
1 2カ月習ったが、テストの点数が、習った前後で比べても変わらなかったので。
【講師】
たぶん優しい先生なので、子供が安心して、勉強にあまり力が入らず。
【本部の対応】
大した印象がないので、きっと良くも悪くもなかったんだと思います。
【指導方針&カリキュラム】
結果的に、成績に反映されず成果が見えなかったので、どちらかというと悪いイメージ
【価格】
成果が出ていないのに、料金はしっかりかかる。成果がないなら、返金とかあってもいいと思う。
【要望】
期待してないので、特に改善や要望はありません。返金制度があれば良いかと思う。
【選んだ理由】
個人レッスンによる、集中できる環境、集団学習が苦手が苦手だったため
投稿者:さんちゃんさん投稿時期:2025年07月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!