授業料 | 8,800円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 もともと子供のやる気に問題があったが、モチベーションがあがってきた。
講師 プロの家庭教師であったので、子供も実力を伸ばすことが出来た。
本部の対応 資料請求等についても、常に迅速に丁寧に対応いただけたので満足しました。
指導方針&カリキュラム カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、満足しました。
価格 対面での授業でなおかつマンツーマンであるので理解力は高まった。
要望 家庭教師とのマンツーマンの勉強は子どもの理解力が高まると思います。
選んだ理由 数社の会社を調べて、選択苦をしましたが、概ね、満足することになりました。
体験授業について 先生との相性が大事であると思います。
子どもとの年齢差が近い方が良いと思います。
【成果】
子供にあうかどうかは先生次第だが、一度会ってしまうとなかなか断りにくい・学習の進め方は身についたが、やはり学生教師の場合は今一つ目的の達成が難しいとおもった
【講師】
大学生であったが、そこそこ寄り添う姿勢をみせ、子供も自分が受験をする自覚ができたようにも感じたが、先生がいないところでは親に相当反発していた
【本部の対応】
特に本部とのやり取りはしなかったので、よくわからないが、先生との相性などの問い合わせは一度あったように記憶している
【指導方針&カリキュラム】
指導そのものは特に口を挟まなかったので、よくわからないのが正直なところです・ただ、子供に後から聞くとそれなりに指導していたようである
【価格】
料金は一般的であるとは思うが、成果が出なかったので、コストパフォーマンス的には良くなかったのだろうと思う
【要望】
やはり数時間の授業ではすべてを教えることができない・プロの家庭教師なら親が子供とどう接して、どのように学習を進めるべきかの指導があってもよいと思う
投稿者:えがちんさん投稿時期:2020年04月
【成果】
もともと学習習慣がなく、受験にも不安がありましたが、今まで解けなかった問題も少しは解ける様になったかと思います。
【講師】
丁寧な指導がとても良かった様です。先生が一方的に話すことも多かったみたいですが、話が面白く、授業を楽しみにしていた様です。
【本部の対応】
変更を考えることもなく、まじめでいい先生をでした。
その分時間の確保も大変と感じることもありました。
【指導方針&カリキュラム】
わからない問題を聞くことが多かったですが、きちんと教えて頂けたのでよく理解できました。
一緒に解いてくれる形も嬉しかった様です。
【価格】
しっかりと金額はかかりましたが、クオリティを踏まえると相応だと思います。
【要望】
特に不満はありませんでした。
自宅学習の際になにをするかもう少しアドバイスをしていただけると良かったかなと思います。
【選んだ理由】
値段と、そのサービスの実績で決めました。
ここにして良かったと思います。
投稿者:punchさん投稿時期:2024年02月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!