授業料 | 7,436円(税込)~/時間 | 対象 | 小学生 |
目的 | 中学受験塾の授業フォロー | 科目 | 国語数学理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面 |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:- 不登校サポート:- 生徒自宅外指導可能:- |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 最初はテストで国語の記述問題はほとんど書けなかったが、先生のご指導で最近はある程度点数がつくようになった
講師 色々な指導経験のある先生で様々な中学受験の事例のお話をいただき大変参考になった。また国語は指導のとっかかりが素人には難しく有益だった
本部の対応 一度講師の交代をお願いしましたが、真摯に対応いただき無事新しい先生をご紹介頂きました。連絡もしっかりしていました。
指導方針&カリキュラム SAPIXのテキストだけでなく独自に別のテキストをも交えて国語の指導してくださり、色々な問題に当たるという意味では良かった
価格 プロの家庭教師は2時間でも高額であるが、その点指導の仕方はかなり的確であったと思う。
要望 家庭教師はその方がその家庭と合うかまた子供である生徒合うか、人の合う合わないの部分が大きく影響してくるので、塾選びよりかなり難しいと感じた。家庭教師もその人の個性があるので改善してもらうわけにもいかず、また新たな先生を体験授業を受けながら合う先生を見つけたい
【成果】
国語の問題で最初は試験で記述問題を回答することができなかったが、回答のポイントを教えてもらってある程度回答が書けるようになり、部分点を稼げるようになった。
【講師】
授業の終了後、今まで受け持っていた生徒の受験校や成果など紹介してもらった。また受験校の特色や併願校など教えてもらえて中学受験のイメージができた。
【本部の対応】
講師の紹介で何度となくやり取りをした。時期的にもなかなかいい先生を紹介してもらうのに時間がかかったが経験豊富や先生を紹介頂いた。
【指導方針&カリキュラム】
基本的にはサピックスのテキストの復習や宿題を中心に国語のを教えていただいた。またある先生は新演習というテキストも指導いただいた。
【要望】
時期によっては指導できる講師が少なく、また指導できる時間も限られておりなかなか都合が合わないことも多い。また生徒や家庭と講師の相性が大切でなかなかうまく合う先生を見つけるのがむずかしいと感じた。マッチングがうまくいけるシステムがあると大変助かります。
投稿者:Hiroheiさん投稿時期:2019年01月
【成果】
子供との相性次第というのが一番難しいところでした。人それぞれかな。
【講師】
相性の問題だと何度言ってもなかなか違う人を送ってくれなかった。
【本部の対応】
特に何の対応もしてなかったような気がする。いい返事はもらえるけど。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムはあるけど、身になっていたかどうかは不明でした。
【価格】
やっぱり高いので成果がないと悪く感じる。当然の結果として。。
【要望】
値段に見合う結果を得られれば誰でも満足するが、それが難しいのは分かります。
【選んだ理由】
値段と相性、これに尽きます。他に理由はないと思いますが・・・
【体験授業について】
体験は受けないと分かりません。必ず実際に体験して納得してからでしょう。
投稿者:ニックネームさん投稿時期:2023年02月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!