| 授業料 | 4,950円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 | 
| 目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 | 
| 教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン | 
| 特徴 | 
               無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇  | 
          ||
        
            
            資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
 現在、6社以上選択しています。
          




                2.4
                          
                成果 本人の実力にあった授業の進め方をしくれたので、しっかり理解しながら、進めることができ、大変、満足している。
本部の対応 本部サポートなどという、大げさなサポート体制はなかったと思う。なにか、大きな不満なり、苦情があれば、それも必要だと思うが、今回はそういうトラブルもなかったので、サポートの必要性を、感じなかった。
指導方針&カリキュラム おそらく、学習塾や家庭教師派遣会社もであるが、常に学校の授業よりも、先に進めるのを基本方針としてるのであろう。授業は常に学校の授業よりも、先であった。しかし、それが良かったと思う。本人も家庭教師の先生に先に教えてもらっているので、学校の授業が家庭教師の復習となり、「余裕をもって授業をうけられたと」喜んでいた。
価格 料金は決して安くはないだろう。しかし、ほかの業者も調べてみたが、料金設定はどこも似たり寄ったりであった。このぐらいが相場だと思う。
要望 カリキュラムは申し分ないと思っている。が、しかし、教師にはもっと、勉強だけでなく児童心理学などを学んで、生徒がいかにやる気がでるかを考えた、授業をしてほしい。




        2
          【成果】
 第二希望の志望校に合格できたが、第一希望には合格できなかったから。
【講師】
 熱意は感じられたが、教え方がうまく成績が伸びるまで時間を要したから。
【本部の対応】
 ときどき事務的で受験生への思いやりやよりそいが感じられなかったから。
【指導方針&カリキュラム】
 教材に新規性が乏しく、市販のテキストと似ていたなど特徴が感じられなかった。
【価格】
 他の事業者と比べ割高感があり、コスパは感じられなかったから。
【要望】
 こどもとの相性が大事なので、お試し期間などがあるとよいと思った。
【選んだ理由】
 教師とこどもとの相性と、熱意がとても重要であると思っています。
投稿者:ぽちさん投稿時期:2025年06月




        3
          【成果】
 集中して勉強に取り組むまで時間がかかりました。今ではだんだんと楽しくやる気も出てきたようです。
【講師】
 先生は礼儀正しく、勉強には熱心で成績を上げる事しか考えていないほどの先生でした。
【本部の対応】
 最初の先生の話を伝えて、先生の変更と説教だけで何も教わらなかった日はカウントしないで下さいました
【指導方針&カリキュラム】
 学校の授業に合わせて指導するとともに、受験指導もしてくれました。
【価格】
 料金はだいたい同じかなと思います。大切な時期なのでそこまで料金が違わなければ正しい選択だったとおもいます。
【要望】
 特にありません。大変礼儀正しく人当たりの良い感じの先生です。
【選んだ理由】
 個人でのマンツーマンの授業なのでピンポイントで教わることができるから。
【体験授業について】
 体験授業も経験しました。その時点でかなりやる気を出せて効果が期待できました。
投稿者:ももこさん投稿時期:2024年03月
    地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!