学研の家庭教師

学研の家庭教師

    ★★★★☆
3.66

口コミ数: 683 件中

成果:
3.8
講師:
3.8
本部の対応:
3.6
カリキュラム:
3.7
料金:
3.3
授業料 4,950円(税込)~/時間 対象 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人
目的 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 科目 国語数学英語理科社会英会話
教師タイプ プロ家庭教師学生家庭教師 授業形式 対面オンライン
特徴

無料体験:

発達障害サポート:

不登校サポート:

生徒自宅外指導可能:

資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。

  • 学研の家庭教師 保護者からの口コミ

    総合評価 ★★★★☆ 3.4
    • 小5~小5
    • 私立中学受験対策
    成果: 4講師: 4本部の対応: 3カリキュラム: 3料金: 3
    生徒情報
    地域大阪府 大阪市都島区
    性別
    利用時の学年: 小5~小5
    通っていた学校: -
    利用目的
    科目: 数学、理科、社会
    講師: 学生教師
    開始時期: 2011年
    頻度: 2回/週
    目的私立中学受験対策
    目的の達成度: 80%
    周辺の家庭教師、口コミ・評判情報
    効果はあります

    成果 弱点だった範囲を集中的に強化することができ、テストでの点数にも結果があらわれてよかった。学習するときのポイント・テスト対策など効率的に学習する方法をおしえてもらったことが、非常によかったとおもいます。

    講師 感じのよい先生で、娘も話しやすかったようで学校の先生には質問しにくかったこともできよかったようです。

    本部の対応 本部とは最初の契約の時以外には、せっすることはほとんどありませんでした。まあ、とくにサポートが必要とおもわれるようなこともなかったので、これでも問題はないと思います。

    指導方針&カリキュラム まずは現状の実力把握をして、そのうえで計画をたててこの時期までにこのようにすると具体的に目標をたてて、結果を検証の繰り返しでわかりやすく効果もあったのでよかったです。

    価格 料金は正直高いです。もう少し手頃であれば回数を増やすこともできるのですが。ただ、料金なりの結果はえられるので納得はしています。

    要望 進学先の情報などが不足していると感じました。

    投稿者: 無記名
    投稿時期:2012年06月

この口コミ投稿者と似ている利用者の口コミ

総合評価 ★★☆☆☆ 2
  • 小5~小6
  • 基礎学力向上
成果: 3講師: 3本部の対応: 3カリキュラム: 3料金: 3

【成果】
自宅の近所には学習塾がなく、送迎の事を考えると家庭教師になったのですが、先生が優しいくて子供が宿題を宿題をし忘れても叱る事なく、授業が進んでいた。

【講師】
難関大学の教育学科の生徒さんに担当していただていました。
しかし、成績は上がりませんでした。

【本部の対応】
本部との、やりとりは全くと言ってもいい程連絡を、取り合うことはなかったのでよく分かりません。

【指導方針&カリキュラム】
教材は生徒側が自由に選んで良かったので、学校の教科書にそった教材を準備して授業を勧めてもりいました。

【価格】
通う塾よりはやはり料金は高かったと思います。小学校にしては高いかなと思います。

【要望】
誰かと比べると言う事がないのが家庭教師ですが、実際テストとかもない授業なので、成績は上がりにくいような気がします。

【選んだ理由】
家庭教師の会社によって、指導方針はそれぞれあると思いますが、うちの子が1番合う家庭教師の説明をしてくれたのご学研でした。

【体験授業について】
体験授業があるときいておましたが、体験授業をしてもらえませんでした。

投稿者:アーニャさん投稿時期:2023年02月

総合評価 ★★★☆☆ 3
  • 小5~小6
  • 学校の補習
成果: 3講師: 3本部の対応: 3カリキュラム: 3料金: 3

【成果】
学校の補修目的だったので、その目的は達成できたと思っています。

【講師】
受験目的であればまた別だったのでしょうが、補修目的なので先生も気が楽だったようです。

【本部の対応】
特に気になるようなことはありませんでした。あまり要望もありませんでしたが。

【指導方針&カリキュラム】
丁寧に指導してくれていましたので、子供も苦手は少なくなったようです。

【価格】
1対1で教えてもらうのですからこの程度は当然かなと思います。

【要望】
とくにありませんが、できればさらに学力を伸ばしてもらえるとありがたかった。

【選んだ理由】
子供にあっていることを最も重視していました。それは問題なかったと思っています。

投稿者:katuさん投稿時期:2022年08月

近くの都道府県から探す

家庭教師比較ネットのおすすめコンテンツ

地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!