授業料 | 4,950円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 個別指導なので、学校でわからなかったところを重点的に指導してもらえます。
講師 早稲田大学の学生さんでしたので、大学の話が楽しかったようです。
本部の対応 志望校合格にポイントをしぼったカリキュラムでしたので、無駄がない。
指導方針&カリキュラム 英語が苦手だったので、英語中心のカリキュラムを組んでもらいました。
価格 個別指導なので高めですが、効果の割に良心的な料金だと思います。
要望 オンラインでの授業内容がふえました。最近はコロナ対策も万全だと思います。
選んだ理由 学研は私も利用していたので、子供にも、安心して任せられます。
体験授業について とても気に入りました。息子と趣味が同じで話があっていたようです。
【成果】
集中して勉強に取り組むまで時間がかかりました。今ではだんだんと楽しくやる気も出てきたようです。
【講師】
先生は礼儀正しく、勉強には熱心で成績を上げる事しか考えていないほどの先生でした。
【本部の対応】
最初の先生の話を伝えて、先生の変更と説教だけで何も教わらなかった日はカウントしないで下さいました
【指導方針&カリキュラム】
学校の授業に合わせて指導するとともに、受験指導もしてくれました。
【価格】
料金はだいたい同じかなと思います。大切な時期なのでそこまで料金が違わなければ正しい選択だったとおもいます。
【要望】
特にありません。大変礼儀正しく人当たりの良い感じの先生です。
【選んだ理由】
個人でのマンツーマンの授業なのでピンポイントで教わることができるから。
【体験授業について】
体験授業も経験しました。その時点でかなりやる気を出せて効果が期待できました。
投稿者:ももこさん投稿時期:2024年03月
【成果】
友達が使っており、成績も良かったので使い始めた。が、うちの子にはあまりあっていなかった様だ。
【講師】
とてもいい先生だった。ただ、科目によってはわかりづらかったそうです。
【本部の対応】
比較的スピーディーに対応してくださり、助かりました。不満はございません。
【指導方針&カリキュラム】
個別で子どもに合わせてやってくれたと思う。コミュニケーションが苦手な子供なので、助かった。
【価格】
家庭教師の中では普通くらいかもしれないが、一般家庭にはきつかった。
【要望】
やはり値段が少しきつい。何かしらの割引制度などがあると助かった
【選んだ理由】
友達が使っていて興味があったのと、受付の説明がわかりやすかったから。
投稿者:カリキュラムさん投稿時期:2024年03月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!