 
      | 授業料 | 4,950円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 | 
| 目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 | 
| 教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン | 
| 特徴 | 無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 | ||
 
        
             資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
            資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
 現在、6社以上選択しています。
          




 3
                3
                           
                成果 塾では友達と遊んでしまったり悪い方に引きずられてしまっていたので、思い切って家庭教師にしました。本人の能力に合わせて教えてくれました。
講師 礼儀正しい先生でした。子供の好きなことにも話を合わせてくれ、途中の休憩時間ではずいぶん楽しそうに話していました。
本部の対応 途中で担当の先生が引っ越してしまったため、交通費が高くなってしまいました。それは契約が違うと思い、本部に連絡したところ、今まで支払っていた交通費の金額で良いようにしてくれたので助かりました。
指導方針&カリキュラム カリキュラムというより、先生が子供にあったやさしいドリルを紹介してくれ、それに沿って勉強しました。簡単なものからやってくれたので本人もやりやすかったようです。
価格 塾に比べればやはり高かったです。でも、学研教室に通っていたことがある子はたしか入会金などが割引になったので、小学生の頃学研教室に行ったことがあり、割引いてもらえて良かったです。
要望 家庭教師は家に来てくれるので、塾への行き帰りの時間が無駄にならない点は良いのですが、とにかく塾と違って高いのはネックです。もう少し安いと良いです。




 4
        4
          【成果】
 子どもが進んで勉強する習慣が身についたのは良かったのですが、目標達成には届かず残念でした。
【講師】
 受験を控えていたので、プロの先生にきてもらいました。優しい先生で、子供との相性も良かったみたいで、勉強する基礎を教えていただけたことは後々まですごく役に立ち感謝しています。
【本部の対応】
 先生に対する指導でわからないことがあったらすぐに本部に電話をしました。早急に問題解決の為に奔走してくれたことがとても印象に残りました。
【指導方針&カリキュラム】
 目標から程遠いレベルだったけど、カリキュラムを考えてくれて、詰めすぎないカリキュラムで色々と考えてくれました。
【価格】
 家庭教師なので、料金が高いのは当たり前だと思います。無事合格すればいいのですが、やはり家計のことを考えると圧迫していると思います。
【要望】
 家庭教師の良さはもちろん色々ありますが、一般家庭ではそれほど長く続けられるものではないとおもいます。
【選んだ理由】
 何となく大手の家庭教師の方が安心なのかなと思い選びました。値段もそれ相応の金額なので悩みましたが、しっかりとした人材を使っているのではないでしょうか。
【体験授業について】
 体験授業は一度受けました。最初の先生とは合わなくて、変えてもらいました。
投稿者:ミーさん投稿時期:2024年03月




 4
        4
          【成果】
 自宅での学習習慣はついたと思うが、理解度はイマイチだと感じることがある。
【講師】
 女の先生だったので、優しく丁寧だった。とても充実した時間だったと思う。
【本部の対応】
 電話では応対の質もよく、疑問点はすぐに解決できた。大手は違うと思っています。
【指導方針&カリキュラム】
 先生が問題を噛み砕いてくれるため、わからないまま進むことがない。
【価格】
 家庭教師のわりにはという値段だが、やっぱり高いなと思ってしまう。
【要望】
 一対一なので、気を使う場面がとても多いです。先生の選択も増やしてほしいです。
【選んだ理由】
 派遣会社や個人で探しましたが、やはり安心感の面で大手を選択しました。
【体験授業について】
 2回受けました。どちらもスムーズに受けられたので問題ないです。
投稿者:nanako☆さん投稿時期:2024年02月
 
  
    地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!