授業料 | 4,554円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 もともと塾での集団よりも個人対応の方が向いていると思い家庭教師にしました。先生との相性もあい、進んで勉強を行い、予定以上の成果を得ることができました。
講師 プロの家庭教師をお願いしました。神経質な娘ですが、先生が娘の緊張をうまくほぐしてくれて娘の成績が伸びました。
本部の対応 あまり接点がなかったため、今いち本部の方の印象が薄い状況で、あまりいい思い出はありません。とくによかった点は思いつきません。
指導方針&カリキュラム 気難しい娘の心を掴んで、うまくいい方法を見つけてくれて、苦手な教科でも嫌がらず勉強をしていました。先生の指導のたまものだと思っています。
価格 1対1でかつプロの家庭教師だったため、それなりの金額を支払っていましたが、勉強の成果としては、それ以上のものを得たと思っております。
要望 どうしても周りの子どもの状況がわからないので、評価の基準が学校のテストでしか評価ができないことが不便ではあった。全国模試とうがあればよかったのではないかと思う。
【成果】
学校で習った事が理解できなくて、家庭教師ならどうかなと思った。
【講師】
成熟された先生で、言うことはなかった。こちらの要望の通りの先生でした
【本部の対応】
子供の情報を共有していなくて、何度も同じ説明をすることになった
【指導方針&カリキュラム】
定期テストが優先して基本的なことが理解できていなかったです。
【価格】
高いのかも。固定費以外の出費も多々あり、結果的には高くなりました
【要望】
長期的に利用したいので、高すぎると払えなくなりそうです。少し下げてほしいです。
【選んだ理由】
先生が固定なのか、それとも変更が可能なのか。あとは、子供に合うか
投稿者:あやみんさん投稿時期:2024年03月
【成果】
復習メインでお願いしました。授業にはついていけなったので、家庭教師は大事
【講師】
わかるまでつきっきりで教えてくれました。家庭教師の良いところ
【本部の対応】
迅速に対応してくれて、資料請求もスムーズにもらうことができました。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムというよりも先生が作ったプリントを解く感じです。
【価格】
さすがに高いだろうなと予想していたが、予定以上に高くついたので。
【要望】
訪問での個人授業なので採用は大変でしょうが、人柄を重視してもらえると嬉しい。
【選んだ理由】
かなり抵抗がありましたが、人柄と会社からの先生の推薦で選びました。
【体験授業について】
一度、体験を受けました。かなり明るい先生だったので、お願いしますとなりました。
投稿者:KoAさん投稿時期:2024年03月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!