授業料 | 3,960円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:- 不登校サポート:- 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 受験のノウハウは、色々と教えてもらった。子供は、教え方がわかりやすいと言っていた。目標達成できなかったのは、本人の問題である。
講師 受験に参考となる情報や経験談を話してくれたようで、子供も興味深く聞いていた。勉強のための問題集も適切にアドバイスしてくれた。
本部の対応 本部とは、最初に講師紹介の連絡があっただけで、その後は特にやりとりしていない。こちらも、講師との直接のやり取りで、特にそれ以外の必要性は感じなかった。
指導方針&カリキュラム その回に実施する内容が難しすぎると、軌道修正して、レベルに応じた教え方をしていた。次回にやる内容も示してくれたので、予習もしやすかったと思う。
価格 時間単価は、それほど高いとは思わなかったが、物理を習っていたので、こなす問題一つ一つが時間を要し、トータルの料金は結構なものになった。
要望 家庭教師に任せきりになってしまった感じがあるので、親がかなりの時間を割いて、直前および直後のサポートをしていく必要が、自分の家庭では必要だと感じた。
【成果】
私立大学の2次受験の数学のテストがとても個性的で難しいという話で、テストの点数もとても酷かったので、その苦手対策のために家庭教師をやといました
【講師】
講師の男性はとても優しくて礼儀正しくて安心して教えてもらうことができました。解き方を考えさせることを習慣づけてくれたので、基礎力があがったと娘がいっていました
【本部の対応】
本部はいたって可も無く付加もなくという感じでした。最初の手続きの時に何回か接触しただけで途中の経過はとくに接触もありませんでした。
【指導方針&カリキュラム】
苦手意識を持ったテストや、個性のあるテストの説き方を教えるというカリキュラムは、考える力をつけるので他のことにも応用されて、点数がのびていきました
【価格】
料金は高めでした。本当は英語もつけたかったのですが無理でした
【要望】
特にありません。先生も良かったですし、欲を言えば時間数が増えるほどディスカウントされるなどの料金的にお得な制度があったらよかったです
投稿者:ふぁらがさん投稿時期:2016年05月
【成果】
週2回、数学について大学受験を想定した特訓を行った。鉄力会に通っており、成績もまあまあだったので、最初はすごく期待した。そのうち伸び悩むようになり、本人のテンションも下がってきた。
【講師】
問題の解き方について、オーソドックスなアプローチをとっていた。息子はかなり個性的な方なので、どうしても個人プレイに走る傾向があった。
【本部の対応】
講師の選任はまあまあだったと思う。子供の性格に合うように、長所を伸ばし、短所を補うような地道な指導を心がけてもらった。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムは一応整備されていた。ただ、私たちの場合、鉄力会の補修が主たる目的なので、息子の進捗状況に合わせて、臨機応変に痒い所に手が届く指導が必要だった。
【価格】
家庭教師は講師の能力、対人コミュニケーション能力に加え、生徒との相性も大切だと思う。子供の視点に立った丁寧な指導が必要だと思う、その点で、一定の成果があった。
【要望】
家庭教師は、高額で、家計への負担が大きい。また、1回2時間などと時間も限られており、ぼーとしているとすぐに過ぎてしまう。その限られた貴重な時間を最大限に生かしてほしい。
投稿者:kaoriさん投稿時期:2016年04月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!