授業料 | 2,585円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 苦手科目について、基礎から徹底して教えていただき、苦手意識の克服から始めていただけたことが成績アップに繋がったと思っております。
講師 とても熱心にご指導いただき、安心してお任せできました。また、指導日のみならず、日々の学習管理について、快く相談にのってくださり、本当にありがたいです。
本部の対応 電話対応について、遅い時間まで受け付けてくださり、不明点をすぐ伺うことができて助かります。ご対応も迅速丁寧で、ありがたいです。
指導方針&カリキュラム システムがしっかりしており、先生が指導してくださった内容もしっかり把握できたり、こちらの要望も本部にお伝えする形で回してくださるので、スムーズに進められております。
価格 とても良い先生をご紹介いただいたので、適正かと思います。また、始めに明確に金額等をお示しいただけて、安心できます。
要望 先生のご紹介について、契約後からでないと探してくださらないところに最初は躊躇していたのですが、登録されている先生の人数もとても多いということ、また、先生方への研修等も実施されているとのことで、信頼できると分かり、結果的にお願いして本当に良かったと考えております。
選んだ理由 ご紹介いただける先生について、子供の成績を上げることが目的のため、子供に分かりやすく教えてくださること、また、中学受験のご経験が豊富で、情報を提供してくださる方を探していただくようお願いしました。
体験授業について 受けました。
先生の学歴は素晴らしくても、必ずしも子供に合う教え方をしてくださるとも限らず、肩書きだけではなく、子供との相性なども大切なのだと実感しました。
【成果】
始めたばかりですが、今のところとてもわかりやすいと言っています。
先生とも共通点が多く、出逢えたことに感謝しています。
【講師】
とてもわかりやすく優しく教えてくださいます。
やはり先生との相性は大事です。
【本部の対応】
先生を決めるまでの連絡は何度かありましたが、決まってからはなんのサポートもないなという印象です。
【指導方針&カリキュラム】
先生の指導については特に不満はありません。
学習サポートについては、なにもしてもらっていません。
【価格】
高すぎず安すぎずです。
相場はあまりわかりませんが、こんなものなのでしょうか。
【要望】
学習サポートがあるとのことですが、具体的に先生を決めてから何かしてもらっている感じはありません。
先生に任せきりなのでしょうか?
最初の面談の方には、具体的な学習スケジュールを一緒に立てていきます、とフォーマットを見せてもらいましたが、なにもありません。
【選んだ理由】
面談の際、ゴリ押しな感じがなくてよかった。
面談の方もわかりやすかった。
投稿者:りめらさん投稿時期:2024年12月
【成果】
中学受験に向け、算数の苦手分野の強化策として、初めて家庭教師をお願いした。7月から始めたばかりでまだ成果評価は難しいが、分かりやすい授業で、苦手克服にはよい選択だったと思う。
【講師】
一流大学出身で、有名中学への合格実績の多いプロ教師を希望し、期待以上の先生を紹介していただいた。教え方も分かりやすく、確実に身になっているか復習させながら進めていただいている。
【本部の対応】
まだ始めたばかりなので、事務連絡程度しかやりとりはない。電話、LINEでサポートしていただけるので、活用したい。
【指導方針&カリキュラム】
先生が大変優秀で、カリキュラムの立て方、宿題なども娘の特性に合ったもので、満足度は高い。
【価格】
決して安くはないが、プロ教師としては妥当なラインで、他社と比較しても良心的な設定だと思う。
【選んだ理由】
5社に資料請求し、それぞれ電話やオンラインミーティング、体験授業などをやってみたが、決定に至ったポイントは以下の通り。
・担当窓口の印象(説明内容、態度、熱意など)
・先生のレベルと料金のバランス
・信用できる会社かどうか(有名かどうかではない)
・家族の意見(やはり面談や体験授業してくれた担当者の印象は大きい)
【体験授業について】
算数の不得意分野で受けてみた。先生ではなく、若い営業担当者だったが、教え方や印象が良く、決定打となった。先生の紹介は契約後だったが、要望通りの方を紹介していただけた。
投稿者:おがぴょんさん投稿時期:2024年07月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!