世田谷家庭教師センター

世田谷家庭教師センター

    ★★★★☆
4.20

口コミ数: 5 件中

成果:
4.4
講師:
4.8
本部の対応:
3.4
カリキュラム:
4.2
料金:
4.4
授業料 2,650円(税込)~/時間 対象 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人
目的 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 科目 国語数学英語理科社会英会話
教師タイプ プロ家庭教師学生家庭教師 授業形式 対面オンライン
特徴

無料体験:

発達障害サポート:

不登校サポート:

生徒自宅外指導可能:

資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。

  • 世田谷家庭教師センター 保護者からの口コミ

    総合評価 ★★★★☆ 4
    • 高2~高3
    • 大学受験対策
    成果: 5講師: 5本部の対応: 2カリキュラム: 4料金: 5
    生徒情報
    地域東京都 世田谷区
    性別: 男性
    利用時の学年: 高2~高3
    通っていた学校: -
    利用目的
    科目: 数学
    講師プロ家庭教師
    開始時期: 2024年11月 13ヵ月
    頻度: 2回/週
    目的大学受験対策
    目的の達成度: 達成できた
    周辺の家庭教師、口コミ・評判情報
    不登校対策のプロにお願いしました

    成果 今の所満足している。息子との相性は良いらしく、定期テストに向けて授業してもらっている。現状まだ結果がわからないので様子見したいと考えている。

    講師 子供との相性はとても良い。勉強にしっかり励むようコントロールするのが上手く結果が楽しみである。
    礼儀もしっかりしていた。

    本部の対応 値段が他社よりも安い分、センターのフォローは手薄な印象。定期的な連絡などは無し。しかし、こちらが電話すれば誠実に対応してくれたので不満は特にない。

    指導方針&カリキュラム まだテストの結果が出ていないので、結果はわからないが学習状況をしっかり汲み取った上でカリキュラムを作っていただいている。

    価格 他社のよりやや安い。その分センターからのフォローがやや手薄な印象を受けた。こちらから連絡すれば親身に対応していただいたので不満はない。

    要望 センターのフォローをもっと手厚くしてくれると助かる。
    値段が安い分人件費を削っていると思われるが、こちらもその恩恵を受けているので特に不満はない。

    選んだ理由 子供との相性を重視した。現時点では相性が良さそうなのでしばらく様子見してテスト結果を待ちたいと考えている。

    投稿者: ゆーいちさん
    投稿時期:2024年11月

この口コミ投稿者と似ている利用者の口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4
  • 中1~高3
  • 不登校サポート
成果: 4講師: 5本部の対応: 3カリキュラム: 5料金: 3

【成果】
娘と勉強のことでコミュニーションを取る機会が増えた
食事中に話を聞いても以前よりやる気が見られるようになった。

【講師】
娘曰くとても解説が分かりやすいとのこと。
とても明るくて元気な方でした。

【本部の対応】
頻繁に連絡をとっているわけではないので詳しくは分かりませんが、良くも悪くもないと言った印象。

【指導方針&カリキュラム】
子供の学習状況や能力に応じて適切に対処して下さっていると思う。

【価格】
先生の経験を踏まえると妥当な金額だと思われる。
しばらく様子見してみたい。

【要望】
コース別の説明がもう少し詳しくあるといいと思った。
違いが抽象的であると感じた。先生の合格実績や指導年数に焦点を当てた説明が欲しかった。

【選んだ理由】
先生と娘の相性。最終的に子供が一番長く接していくことになると思うので、不登校であるという特性を把握した上で親身に寄り添ってくれる先生にした。

投稿者:ヒロさん投稿時期:2024年08月

総合評価 ★★★☆☆ 3
  • 小6~小6
  • 私立中学受験対策
成果: 3講師: 4本部の対応: 3カリキュラム: 3料金: 4

【成果】
まだ中学受験を終えていないため評価はできません。まだ受講開始から日も浅く成果は分かりません。

【講師】
プロの講師のため優しさだけでなく課題点もはっきり伝えてくださいます。

【本部の対応】
問い合わせからの対応は迅速でした。ただ、基本的に入会後のやり取りは講師を通しておこなうため、本部のサポートは特にありません。(その分、他社に比べ費用を抑えられています。)

【指導方針&カリキュラム】
原則テキストなどは生徒側が用意します。情報収集も含めた受験対策には塾が必要かと思います。

【価格】
入学金など諸費用なし、プロの家庭教師では安価な料金体系だと思います。

【要望】
お世話になります。中学受験に向けて引き続きよろしくお願いします。

【選んだ理由】
一対一の家庭教師のため授業の質だけでなく、子どもとの相性も重視しました。

投稿者:20240818さん投稿時期:2024年08月

近くの都道府県から探す

最近見た家庭教師会社
家庭教師比較ネットのおすすめコンテンツ

地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!