授業料 | 4,400円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:- 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 指導は上手ですが子供が勉強を自発的にやろうという気持ちも変えられるという話でしたが、そこはなかなか変わらないため。
講師 指導は上手いですが子供が自発的に取り組むようにはなかなかならないため
本部の対応 今のところあまり関わりがないので分かりませんが、入会してままない頃に、『何か不満や要望はあるか』と連絡を頂けて助かりました。
指導方針&カリキュラム 日が浅いため、良いか悪いからまだ判断しかねますが、指導に関してはとても分かりやすいと子供が話していました。
価格 管理料が高いと思います。単純にテキストページ1枚が宿題となっているようなので、苦手な箇所や重要箇所を網羅しそれについての宿題をメインに出してほしいからです。
要望 子供の苦手な単元、テストに出やすいところの学び直し、定期テスト対策、英検合格にむけてを計画的に組み込んで進めていただきたいです。それと、子供が自発的に取り組めるよう上手く促してほしいです。
選んだ理由 子供のつまずき箇所を見逃さないこと。分かりやすく覚えやすく指導してほしい。指導のプロがいらっしゃるという事が決め手となりました。
【成果】
弱点をし知り要点を絞って覚えることで分からなかった問題が答えられた。自信が持てるようになった。
【講師】
要点をまとめて教えてくれるので分かりやすかった。宿題も一緒にやってくれてよかった。
【本部の対応】
資料請求後に直ぐ連絡を頂き、癖を見抜いて的確にアドバイスしてくれた。
【指導方針&カリキュラム】
まだ始めたばかりですが、学校の宿題の分量をみながらできる範囲でのカリキュラムを組んでくれたので、これならできそうな気がした。
【価格】
塾よりは高め。テキスト代と受験対策費用が別途かかるのでそれが高いと感じましたが、成績が伸びれば妥当だと思います。
【要望】
模試を個人で申し込むのではなく、会社を通して申し込めるといいと思います。
【選んだ理由】
弱点を瞬時に見抜いてくれたこと。コンパクトに要領よく進めようと言われたところ。
【体験授業について】
納得できた。基本~応用まで簡単にやってみたが、解いた後に「これが受験問題だったんだよ」と言われ自信がついた。
投稿者:Kさん投稿時期:2020年06月
【成果】
成績が維持できた位だから、もっともっと成績が上がる事を期待板から
【講師】
話しやすく聞きやすかったが、必要以上の熱意を感じられなかったから
【本部の対応】
担当者は良かったが、関東に在住だったので、電話だけだったから
【指導方針&カリキュラム】
テキストが合っているのか分からなかつた。
種類が無かったから
【価格】
安いのか高いのか良く分からなkつた。
高くてもいいから実績を残してほしい
【要望】
もっと熱意ある、じっけきが出る事の追求して欲しかった。
もっと厳しくても良かった
【選んだ理由】
情報量のほうふさ、とにかく成績を上げて欲しい。
と思ったら、期待外れだった
投稿者:さくらさん投稿時期:2023年02月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!