高校受験の時に
夏休みから家庭教師に来てもらい、勉強を教えて貰っていました。
私の子供に勉強を教えたのは大学生でした。
コースを選ぶときに、プロの家庭教師にするか、一般の若い家庭教師にするかどうか選べます。プロの家庭教師の場合、勉強を教えてもらう側もある程度レベルが高くないと、あまり意味が無いとのことでしたので、値段も安い一般の家庭教師の方を選びました。
成績についてですが、目立った上昇はありませんでした。
夏休み前に家庭教師を雇っていればもっと良くなっていたかもしれません。
ですが、勉強の仕方がよく分かったと子供が言っていました。
授業終了後に、家庭教師の方が子供が理解できた所、できなかった所を
教えてくれるので、子供の弱点がよく理解できます。
このことは、テキストや参考書を買うときにとても役立ちます。
肝心の高校受験ですが、無事志望校に合格したので、
それ相応の効果はあったのではないかと思います。
注意点は、
家庭教師が家まで来る時の交通費は自分が負担しなくてはいけません。
勉強を教えに来た家庭教師が子供にあわないと思ったら、すぐに変えてもらいましょう。
勉強効率も悪くなりますし、子供にもストレスが溜まってしまいます。
ということくらいでしょうか。
家庭教師を検討している方の参考になれば幸いです。