授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 継続して学習する習慣がない子どもでしたが、年頃の近い先生がユーモアを交えて分かり易く教えていただき、楽しく学習する習慣がついてきた感じがします。
講師 年頃の近い先生が楽しく教えてくれたので、内向的な子どもが心を開き、学校では恥ずかしくて先生に質問できないことも質問できて不明点を解消できていました。
本部の対応 進級時など節目の時点では、家庭までアドバイザーが訪問して1~2時間の3者面談をして学習計画の立案にあたってくれました。
指導方針&カリキュラム 子どもの理解度に合わせて少しづつ上の目標設定をしていただき、これに子どもが応える形で勉強を進めていったので学習能力の向上に役立ちました。
価格 料金は1対1で教えてもらうので少し高くなりますが、内向的な子どもの場合は、質問し易いので学力向上のレベルを考えると満足しています。
要望 特に地方の場合ですと、大学生の先生が都会と比べると少ないので優秀な社会人を多く採用して、対応してもらえると嬉しいです。
【成果】
上がったのかは、分からないが、やってなかったら、机にはなかなか、向かわなかったのではと思う
【講師】
話しやすいお兄さんみたいな人だったので、まだしやすかったのではと思う
【本部の対応】
ほとんど、連絡がなく、連絡しても、担当の先生には連絡がいってなくて、大丈夫かなと心配した
【指導方針&カリキュラム】
あまり、分からないが息子の苦手なところを繰り返ししてくれていた
【価格】
やっぱり、高い。高い分の結果が見られたかは分からないので、流した金だなぁと思ってしまった
【要望】
本部と先生が、もっと密に連絡し合うべきだと思う。入るまでは、念入りに連絡くるのに、入ったら、あまり連絡してこないのも、どうかと思う
【選んだ理由】
やっぱり、子どもがやる気になれる先生がいるかどうかが一番だと思う
投稿者:りょさん投稿時期:2024年01月
【成果】
単純に成績が上がっている。若い先生なので質問もしやすく、理解ができているし、目標を持たせてくれる、それに向けて一緒に頑張ってくれている
【講師】
プロの先生なので、子供にわかりやすい教え方をせてくれている。
【本部の対応】
迅速な対応と、丁寧な説明で、契約はしやすかった。また、その後のアフターケアーも良い
【指導方針&カリキュラム】
テスト対策や苦手解消対策など、特にテスト間近では、テスト対策に特化してくれている
【価格】
子供自身がやる気が出て、またわかりやすく教えてくれている上、成績も上がっているから
投稿者:トカゲさん投稿時期:2023年11月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!