授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 学校の先生と合わなくて学校にあまり行かなくなってしまい、勉強が遅れ、いざ受験というときには全くそのレベルに達しておらず、塾も考えましたが、みんなと勉強するというより1対1で気の合う先生と勉強したほうが効率的と考え、家庭教師を選びました。先生は合わなければ交代もでき、初めは頼りなく感じましたが、大学生は年齢も近く、傾向やコツもわかっていて、とてもよかったと思います。
講師 大学生は本人の受験から日も浅く、傾向やコツをよく把握しているし、自身の経験から勉強の仕方のアドバイスや、最低限やらなくてはいけないことなど、的確にとらえていました。
本部の対応 先生の後退や、先生のドタキャンなど、対応はいまいちでした。先生のことをあまり認識していませんでした。あまり良い印象はなかったです。
指導方針&カリキュラム カリキュラムは、初めは本部の方が、決まりきったものを組んでいましたが、実際いらした先生は、子供にあったもので考ええなおしてくれました。
価格 かなり高額だと感じました。先生に調節頼み場合の2~3倍だったと思います。その割には対応にも不満があります。
要望 本部はもう少し先生のこと、データや情報を把握している必要があると思います。ただただ人数をそろえているだけではだめ。
【成果】
分かりやすく指導してくれるのは、家庭教師だとも思い、お願いしました。
【講師】
2時間ほどお願いしていましたが、集中力のことも考えて指導してくれました。
【本部の対応】
1回目の先生とは、意思の疎通がデキなくて困っていたが、変更してもらった。
【指導方針&カリキュラム】
聞いていませんが、カリキュラム的には問題なかったと思います。
【価格】
授業形式的には高くてもしょうがないかな。成果があれば良いと思う。
【要望】
得意不得意に合わせてくれるので、コースの多さは武器になると思います。
【選んだ理由】
コースの豊富さと先生の質です。合わなかった時の変更方法も確認した
【体験授業について】
しっかりとした対応だったので、体験でも学習の時間が取れました。
投稿者:kyonさん投稿時期:2024年03月
【成果】
英語が苦手でしたが、ある程度アレルギーもなくなりょったと思います。
【講師】
とても的確ですがフレンドリーに教えていただきました。まあまあ、良かったです。
【指導方針&カリキュラム】
本部から指示かあったカリキュラムに沿って進めていたのだと思います。
【価格】
家庭教師そのものが高いのだと思いますが、やはり費用はかさみます。
【要望】
特段何もありません。費用が高いのは1対1の指導なのでいたし方がない。、
【選んだ理由】
まずは、知っている会社に問い合わせて、合わなければ変えようと思っていました。
投稿者:6さん投稿時期:2024年01月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!