授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 塾で伸び悩んでいた教科の補習をお願いしようと家庭教師を視野にいれ探していました。知名度があるのである程度、割高かなとも思いましたが、選ばれているだけあるという安心感も欲しくてお願いしました。営業マニュアルに沿った会話が少し不安になりましたが、徹底された教育なのだと納得しました。先生は相性があるので、うちの子は人見知りのため二人きりの空間に根を上げてしまい、緊張しながら見られてるより自分で調べてやったほうがいいということで、辞めてしまいました。一人っ子なので接し方もわからなかったのだと思います。しかし、親としては夜道を1人で塾へ歩かせるという心配がないので、家庭教師はお勧めしたいと思います。
講師 塾でこぼれた箇所をフォローしてあげてくださいといったのですが、的確でなかったのか、「どこやりたい?」と聞かれて困ったと娘が言っていました。引っ込み思案なので、リードして欲しいとお願いしていたのですがどちらかというとお姉さんというより友達といった感覚で疲れてしまったようです。
本部の対応 良くも悪くもなく、なれた対応でした。個人的には語尾の延びる話し方には、いい印象がもてないのでそこだけ気になりましたが、説明もわかりやすく要望も聞いていただけたので良かったと思います。
指導方針&カリキュラム 中3の2学期中間直前だったため、塾と学校の課題におわれるさなかでしたので、先生も見極めが難しかったと思いますが自分自身の必勝法などを教えてもらったといって早速実践していました。
価格 やはり、広告宣伝費などがある分、割高かなという印象です。資料を取り寄せたのですが、はっきりとした金額は記載されておらず、結局登録料などで、予想していた金額よりオーバーしていました。明朗会計であって欲しいと思います。
要望 大事なこどもの学習をお願いするわけですので、人選は念入りかつ要望を組んで欲しいと思います。おおむね電話でのお願いが多くなりますので、わかりやすく簡潔にこたえてくださると信頼度アップにつながると思います。
選んだ理由 我が家の場合は、成績も悪くなかったため学校の授業というより入試に照準を合わせた指導をしてくださる先生を探していました。公立高校を志願していますので、できれば同様の経験をされた先生をお願いしました。子どもの予定にあわせ柔軟に対応してくれることも決め手になりました。
体験授業について 前日から緊張していて、最後まで緊張しっぱなしだったそうです。家庭教師というものがどういうものか体験できて本人も現実味をおびてきたようで部屋を掃除するようになりました。個室で個人授業ということで、塾とも学校とも違う勉強を知ることができるいい体験になったと思います。
【成果】
自分の部屋では学習することが出来なかったので意識の変化を期待した。
【講師】
若い先生でしたが、きちんとした身なりで安心できた。丁寧でした。
【本部の対応】
問い合わせでも親切な受け答えで、こちらも緊張せずに連絡することができた。
【指導方針&カリキュラム】
私立の学校のカリキュラムに沿って、その都度確認しながら進めていた。
【価格】
学校に合わせてもらったので、多少高くなることは覚悟していました。
【要望】
時間や教科で値段が変わるので、均一にしてもう少し価格帯を下げてほしい
【選んだ理由】
やはり子どもの気持ちと先生との相性を大切にしたいと思いました。
投稿者:namiさん投稿時期:2024年03月
【成果】
講師は頑張ってくれていたが、子供が勉強する気持ちが上がりきらず、応え切ることができなかった。少しがっかりでした
【講師】
優秀な先生だったと思います。子供との相性もよく、良い雰囲気で学習をしていたが、子供の気持ちが上がりきらず結果が伴わなかった。
【本部の対応】
先生の派遣前にこちらの要望を聞いて頂き、その要望に合った先生を派遣していただきました。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムはこちらの要望に合わせて、適切な計画を立ててくれたと思います。
その分、これくらいやらなければというプレッシャーが子供にはあったのかもしれない。
【価格】
他の家庭教師センターや塾とは、金額の比較はしませんでした。
知っているところにまずは、と思い決めました。
【要望】
結果は伴いませんでしたが、子供の理解力に合わせて授業を進めてくれたので感謝しています
【選んだ理由】
一箇所としかやりとりをしていないので、他の会社と優劣はつけられないですが、料金などよく調べて申し込むことをお勧めします
【体験授業について】
体験学習は受けませんでした。子供の相性を確かめるには受けた方がいいと思います。
投稿者:たつやさん投稿時期:2024年02月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!