授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 英語と数学がどちらも苦手で、基本のところでつまずいてしまったので、1対1で丁寧に教えてもらいました。
講師 まじめな学生さんで、わかりやすく丁寧に教えていただきました。すぐに答えを教えず、ヒントを与えながら少しずつ説いたようです。
本部の対応 なかなか理解が遅い子どもでしたが、講師の先生は本部からも「できたらほめてのばす」ように指導されていたようです。
指導方針&カリキュラム 学校で使用している教科書の内容に準拠した定期テストの予想問題が準備されており、それが良かったと話してました。
価格 私の同級生の友人も家庭教師を雇っているのですが、そこよりやや安いくらいで、だいたい妥当な料金かなと思います。
要望 講師の先生は理系の先生だったので、数学を教えるのは得意なようで子どもも伸びましたが、英語はもう少しでした。
【成果】
すぐに成績が上がると言うわりには、あまり効果もられず、先生とも合わなかったようだから、すぐにやめた感じになりました。
【講師】
先生は学生さでしたが、口数も少なくあまり子供にはあわなかったようでから。
【本部の対応】
すぐに成績が上がると言われていました。しかしながら、そんなことはあり得ず、わかってはいたが、先生とも会わなかった。
【指導方針&カリキュラム】
すぐに成績が上がるはずもないのに、カリキュラムがあったのかはわかりません。
【価格】
料金的にはどこも同じだと思う。その点に関しては特に問題もないとおもいましたが、対効果の部分で。
【要望】
話してもらったことと違う違うと言うことが多く、はてなが多かったです。
【選んだ理由】
近くであること、金額、成績のこと、人柄。と言うことが大切だと思ってました。
【体験授業について】
いいえ、受けてはいません。私が大学生の頃家庭教師だったので。
投稿者:かずさん投稿時期:2023年12月
【成果】
私もしなさいと言って来なかったせいか、家での勉強すがたを見たことがありませんでした。家庭教師の先生に習ったことは理解出来ると楽しくなり、復習すらようになりました。
【講師】
歳が近い同性の学生の先生にお願いしたので、勉強する楽しさを教わったり、休憩時間も色々なお話をしたり、先生が来るのを毎週楽しみにしていました。
【本部の対応】
いきなり学生さんではなくきちんと、本人のレベルを確認してくる方が来られたので頼みやすかった。先生を変えてもらう時もスムースに迅速に変えてくれて助かりました。
【指導方針&カリキュラム】
学校で習ったことだけどわからなかったことは授業中聞きにくくわからないままにしてしまうので、家庭教師だとそこを教えてもらえるので、わからなかったところを飛ばす心配がなくよい。
【価格】
料金は安いとは言えない。しかしマンツーマンなので仕方ないと思うし、それくらいしっかり教えてもらえるので納得出来る。
【要望】
もう少し料金が安いとずっと続けられるんですが、、、あと、先生と生徒が仲良くなるのはいいことですが、生徒が談笑しても、立ち直して勉強に戻せるように頑張ってほしい。
投稿者:ちゃんみさん投稿時期:2020年04月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!