授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 自宅での学習習慣は全くない子供でした。宿題のみの学習でしたので、学校の授業の補修のつもりで申し込みました。講師が来ることにより多少の補修は出来るようですが、講師が就職などの理由によりちょくちょく変わり、その都度子供も新しい講師になれないといけない様で、その点は不満です。また講師により好き嫌いも出てきますので良い講師に当たれば良いと思います。
講師 講師によっては礼儀正しく相談に乗ってくれたり、自らテキストを用意してくれる方もいましたが、中にはぶっきらぼうな講師もいましたので当たり外れがあります。
本部の対応 本部の対応は割とスムーズですぐに連絡は帰ってきますが、営業時間外ですとTEL事態繋がらない事が多いです
指導方針&カリキュラム 指導方針はある程度決められていると思いますが、講師によって教え方や進め方が大きく違うように思えます。
価格 他の塾と比べれば安いと思います。時間もこちらの都合に合わせられますので部活などで忙しい子ではよいと思います。
要望 講師のレベルアップに尽きると思います。やはり大学生講師ですと経験が足りません。特に大学1年生と大学4年生では明らかです。
【成果】
利用するキッカケが学校へあまり行かなくなった事。学力低下に伴い家庭教師を選びました。 まずまずの成果は得られたと思います。また一人で学習する事が出来なかった子なのですが家庭教師の方に個人学習の仕方を教えて貰い自宅学習が出来るようになりました。 色んな面で良い教師に当たったと思います。大学生の方でしたが、プロと違い子供もあまり気負いせずに学べたと思います
【講師】
近くの大学に通う学生さんでした。うちの娘は不登校がちで家に籠ってる事が多いのでコミュニケーションが取れるのかが心配でしたが、先生が来ると娘の部屋からキャッキャと声が聞こえてきたりもするようになりました。精神面でもだいぶ支えて頂きました。 また学校へ行かない娘の為に、家での学習の仕方を丁寧に教えてくれて自作でノートに問題を書いてきてくれたり色々して頂きました。
【本部の対応】
資料請求の後、しつこいくらい電話が鳴りまくりで少し気が引けたのですが・・・不登校の娘の状況等を一緒になって考えて下さいました。娘の趣味等にも合わせてピッタリな先生を派遣して下さいました。
【指導方針&カリキュラム】
不登校の為、授業についていけずだいぶ学力が低下していました。 その為、基礎的な所からスタートでした。一番苦手な数学に関しては最初の3か月でだいぶ上達出来ました。
【価格】
家庭教師を初めて半年程で辞めました。 その理由が娘の学習に対する意欲が上がったのとフリースクールに通うようになったからです。 学校で対人関係で色々あったので、娘からフリースクールに通いたいって言われた時はビックリしました。本当は続けたかったのですが、フリースクールにもお金がかかるのと家から少し遠い場所になってしまい帰宅が遅いので家庭教師は諦めました。 今でも先生と娘は連絡を取り合ってます。ですので料金が高いとは・・・言えません!
【要望】
子供一人一人にあった先生が皆さんに派遣されればいいなと思います。 精神面でも学力面でもしっかり接して頂ければ最終的に子供にプラスになると思います
投稿者:ゆーかさん投稿時期:2019年01月
【成果】
もともと学習の基礎をつけたくて、利用し始めた。大学生の家庭教師だったので、プロではない親近感はあったが、素人どまりだった
【講師】
年齢が近いので、いろいろ話は合ったようだが、友達のような感じになってしまい、先生としてどうなのかという疑問はある
【本部の対応】
女性の先生という要望はかなえてくれたので良かったが、友達みたいになってしまったのでどうなのかと感じる
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムがあるのかどうかわからない。その時にやりたいことをやるといった感じなので、本人にはよいが、効果がわからない
【価格】
やはり個別指導なので、安くはない。そのわりに授業内容がいまいちなので、かなり割高感はあった。もう少し安いといい。
【要望】
もう少し安くするか、教師の質を上げてほしい。大学生だとどうしても子供の延長なので、子供気分が抜けてないと思う。
投稿者:みらいさん投稿時期:2018年11月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!