授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 英語と数学を教えてもらっていました。英語は苦手なので対策、数学は得意なのでさらに伸ばす、という方針で、最初は英語の宿題が数学よりかなり多く、毎日机に2時間は向かわないと終わらず苦労しましたが、その分テストでの点数はかなり伸びました。順位は2年近くやって20番は上がったと思います。また、毎日の宿題でやっていたため、テスト前に範囲が広すぎてあたふたすることもなくなりました。
講師 最初に来た先生はがおっとりして話しやすかったためか、遠慮することもなくわからないところも聞くことができました。教え方もとても丁寧でわかりやすかったです。わからないところは何度も何度も根気強く復習、解説してくれました。その後に来た先生は遅刻や当日振替は当たり前、教え方もわかりにくく、2か月でこちらがギブアップしました。講師によってこうも違うのかとびっくりしました。
本部の対応 当日振替や遅刻を何とかしてほしいと苦情の連絡を親に入れてもらったのですが、あいまいな対応だったようです。おそらく注意もそこまでしていないのではないかと思います。その後も変わらず遅刻は多かったので。
指導方針&カリキュラム 単語の覚え方、文法の覚え方、長文の解き方など、日々の指導に加えて詳しく教えてくれました。宿題をかなり出す先生で、優しい先生なので怒られないだろうと一度しなかったことがありましたが、とても厳しく怒られました笑プレッシャーのためかそれからは絶対に忘れないように毎日やろう、と思いました。それが結果的に勉強する姿勢を作ってくれたのだと思います。テスト前には多めのコマ、部活が忙しくなる時には少し課題の量を少なくしてくれたりと、さりげない配慮をしてくれる先生でした。
価格 有名な家庭教師塾だけあってやはり高かったようです。両親には「高いお金を払っているんだからしっかりやりなさい」と頻繁に言われていました。でもお金に見合うだけの成績が取れるようになってよかったです。
要望 要望や苦情で連絡を入れた時の対応がかなり遅かったです。講師の遅刻を注意してほしいといっても効果がなく、注意してないのではと思いました。
【成果】
苦手な数学をして少しでも克服してほしいと思いましたが、難しかったです。
【講師】
性格に合った先生を派遣してくださいました。学習中は楽しそうでした。
【本部の対応】
ヒヤリングやこちらの要望はよく聞いてくださり、感謝しています。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムはお任せしていました。数学だけだったので、負担は少なかったと思います。
【価格】
家庭教師なので塾に通うよりは高くなりました。それはどこも同じだと思います。
【要望】
楽しそうに子供の性格にあった先生と学習できるのは良いと思います。
【選んだ理由】
いくつかの派遣会社に連絡をして一番対応が良かったところを選びました。
投稿者:マロンさん投稿時期:2024年02月
【成果】
苦手克服のためだったが、成績が伸びなかった。
先生との相性もあるとおもうが、あまり子どもには向いていなかった。
【講師】
学生さんで歳も近いこともあるせいか、頼りない感じで、進路にも、あまり、前向きではない回答が多く、娘には合わなかった。
【本部の対応】
何度か電話で話をしたが、マニュアル的な回答で、頼りなかった。
【指導方針&カリキュラム】
理解する前に次に進むたむ、結局時間がたでば、忘れて解けないという循環だった。
【価格】
成果の割には高い。無料動画で学ぶ方がわかると言っていたので、やめた。
【要望】
やはり、志望校に合格するためのカリキュラムを個人にあわせたて立てて、計画的に遅れなく成績向上を目指せればと思った。
【選んだ理由】
初めてだったので、友達に聞いたりネットの口コミを参考にした。
【体験授業について】
先生個人は、人柄はよく好感がもてた。
実際は、こどもとの相性なので、仕方ない。
投稿者:さなさん投稿時期:2024年01月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!