授業料 | 8,800円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 近くの年頃の子供さんが、直前に利用されてので、わが子も納得して利用に同意した。実績が子供にも伝わる所が、よかった。
講師 先生の授業は、予習ありきでそれを補完するものでした。授業で習ったことのチック機能みたいなものでした。だから、解らない点に重点を置きその場で解決しました。授業の内容は、丁寧なので後から見ても親がわかりやすく、復習するのに役立ちました。
本部の対応 本部からは、先生の授業態度についてリサーチするシステムがありましたので、不具合のあることについては、本部に注意し、改善させることが出来ました。
指導方針&カリキュラム カリキュラムは、予習する内容をあらかじめ提示されるので、学校の授業等にあったものでした。それで理解できない部分を補完し、説明を復習することで、弱みを強みに変えることが出来ました。
価格 料金は、一般的な家庭教師と変わらないもですが、成果が伴っていたのでとても満足しています。最終的には、試験で実力を発揮できることが他説ですが、本人が成果を都度確認することにより、勉強への意欲が継続し何故勉強するのかを、体験で会得する機会だったと思います。
要望 要望としては、もう少し早くからやっておけばよかったと思います。小学校低学年のうちは、勉強よりも遊びが大切だと思いましたが、躾の面からは早い時期にやれば、本人の学校生活が充実していたかと思います。
【成果】
初めにプランを立てていた高校にはいけなかったですが、娘も私も希望していた第二希望の高校に進学できました。高校に行ってからも勉強したのがよかったと言っています。
【講師】
娘の進学のことも相談にのってくれました。第一希望の高校より、確実な第二希望の高校のほうがいいと言ってくれました。おかげで第二希望に受かることができました。第一希望のところだと今頃高校にいけてなかったかもしれません。
【本部の対応】
用事が出来たので違う日に授業をしてもらいたくて相談したのですが変更できませんでした。もう少し臨機応変な対応ができる本部の方の対応であってほしかったです。
【指導方針&カリキュラム】
どの子にも同じカリキュラムで、しっかりと基礎から学ぶための基礎固めのカリキュラムでした。はじめは退屈していたようですが、基礎の大事さが分かるにつれ基礎固めできてよかったと言っていました。
【価格】
値段は少し高めでしたが、内容も悪くなかったし、いい先生に巡り合えたので大変満足しています。値段を安くすると今度はいい先生がやってこなくなるでしょうから、高くてもいいと思います。
【要望】
急な用事やどうしても授業にでれないときに、臨機応変に日にち変更のできるような体制であってほしいです。その点だけが改善希望点です。こちらの都合で出れない時も変更可能に、追加料金はらってでもいいからしてほしいです。
投稿者:匿名さんさん投稿時期:2015年05月
【成果】
志望校合格にはもう少しということで受験まであと一年程ではありましたが、名門会家庭教師センターのプロ教師に教えていただきました。先生曰く、息子は学力的には問題はないが受験のテクニックが足りていないということで、受験対策を中心にご教授いただき、志望校に合格することができました。
【講師】
プロ教師をお願いしました。初めての家庭峡教師でしたが塾とは違い、すぐに志望校合格に何が足りないのかを指摘していただき、受験に合格するためのテクニックや学習方法を細かく的確に教えていただきました。それによって学習能力が高まり、今まで時間がかかっていた勉強が同じ量でも短時間でできるようになりました。
【本部の対応】
受験校の詳細や情報なども詳しく丁寧に教えていただきました。他校についても多くの情報を持っていると思われます。
【価格】
プロ教師なのでこれくらいは当然なのでしょうが他の家庭教師と比較すると少々高額な料金設定なのではないでしょうか。
【要望】
特に要望はないほど充実していました。あえて言うなら料金設定をもう少し下げてほしいといったところでしょうか。
投稿者:匿名さんさん投稿時期:2013年08月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!