授業料 | 6,820円(税込)~/時間 | 対象 | 小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 一対一で指導して頂いたので、分からないところも聞きやすくて良かったと思います。
学校の授業で、新しい単元に入っても苦手意識がなくなったと思います。
講師 慣れた頃に先生が変わって、また一からだったので残念でした。
先生が変わると教え方も微妙に変わると思います。最初の先生の方が、子供と気が合っていて、子供も質問しやすかったようでした。
本部の対応 時々、どんな感じか確認の電話がありました。
それ以外は、特に関わることはなかったとおもいます。
本部の対応は特に問題無かったと思います。
指導方針&カリキュラム 公立の小学校なので、がっこうの授業の進み具合に合わせて指導して頂いたと思います。
がくしゅうのないようは、学校のカリキュラムに合わせた問題集をしていくような感じでした。
価格 3万円以上/月だったと思います。それ以外に、先生の交通費を払っていました。
一対一ですが、学習の内容を見ると高いと思います。もう少し安くて良い所もたくさんあると思います。
要望 家で学習のするので、先生に慣れると子供が集中しきれなかったところがあったと思います。我が家は途中から、塾に変わりました。家以外の場所で、勉強するぞと思って出向いて行く方が、我が家の場合は身につくのかなと思います。
【成果】
マンツーマンの指導の御蔭で、子供の苦手な所、間違えやすい所を見つけ出し、重点的に指導してもらえたので弱点の克服が出来、本人の自信にも繋がり、また試験での単純なミスも無くなった。
【講師】
親密に、それでいて、学習には厳しく指導にあたって貰えた御蔭で学力もアツプし、ランクを上げて第一志望の学校に合格する事が出来た。
【本部の対応】
本部の対応については、どちらかといえば、不満の方が多いのが正直なところ。入会時の問い合わせ等には迅速に対応するが、入会後の問い合わせ等への対応にはやたらと時間がかかる。
【指導方針&カリキュラム】
指導にかんしては、ベテランのプロ講師を派遣してもらえたので子供の学力も上がり効率良く学習する方法が身に着いた様だ。毎日の課題が非常に多いと評判の地元で有数の進学校に進んだも、充分に通用する学習の指導をしてもらえた物と思う。
【価格】
通常の学習塾に比べると、かなりの高額な授業料であることは間違いないと思う。しかし、マンツーマの指導で本人に適した指導をして貰え、また、本人の体調や天候、夜間の通学等、様々に関わる心配事が不要になる事を考えると充分価値の在るものと思う。
【要望】
先生の資質に関しては、何の問題も在りません。ただ、本部(地域支部)の対応に若干の不満が残ります。担当者の異動による交代が多く、また連絡がなかなか取れない、この点に関しては改善を望みます。
投稿者:godzillaさん投稿時期:2016年04月
【成果】
祖父母の介護でバタバタしたかんきょうの生活の中、学習習慣が身についておらず、家で机について勉強をすることから学ばせなければなりませんでしたので、家庭教師の先生が来られた時だけでもと、当初は考えました。
【講師】
とても穏やかな先生だったので、落ち着いて勉強できたと思います。 基礎学力が低いということが、その時にわかりました。
【本部の対応】
あまり直接コンタクトをとることがなかったと思いますが、本部は非常にビジネストークといったイメージでした。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムは当初あったのですが、子供に合わせたように先生が改めて組みなおしてくださいました。限られた時間の中で、消化できなかったと思います。
【価格】
交通費別のお支払いですから、料金が高い上、気軽に時間を延長してもらうこともできず、成績は伸びず、いらいらしました。
【要望】
途中から、その先生が、他のビジネスを始められるとのことで、心ここにあらずな感が後半見えました。結果、満足はしませんでした。
投稿者:ゆうちゃんさん投稿時期:2016年04月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!