授業料 | 4,400円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 勉強のやり方すらわかっていなかったので、楽しくやり方から教えていただいて良かった。お兄さんのような感じで質問などもしやすかったみたい。勉強はもちろんだが高校生活の楽しいことや部活の意気込みなど男の子にとって魅力ある話題もあり、高校に行きたいという威力も湧き出たようで良かった。
講師 勉強はきちんとしっかり教えてもらった。勉強だけでなく高校生活の楽しいこともたくさんはなしてくださったようで、高校への不安より期待が高まっていった。
本部の対応 親切丁寧。うちは夜しか電話に出られないけど、夜も対応していただけたので助かりました。ことあるごとに連絡をいただけるから安心できます。
指導方針&カリキュラム 週一だったからとにかく宿題をたくさん出してもらった。宿題もできないと意味ないので、わかりやすく説明してもらっていたようだ。
価格 安くはないので週一しかうちは利用できなかったのが残念。でも無駄な問題集を買わされるとかそういう無駄な出費は一切ないので良かった。
要望 もう少し安ければな〜とは思いますが、これだけの質で親切な対応、いらない無駄な問題集を買わされるなどの無駄な出費はないので、お願いして良かったなと思いました。塾まで1人で真っ暗な夜道を歩かせることを考えたら、家庭教師をお願いする方がうちには合っていると思います。うちの子は大勢にもまれて伸びるタイプではないので、一対一でしっかり教えていただけて良かったです。
【成果】
先生は受験のプロだけあって、受験や試験対策に詳しかったので、いろいろ勉強になった。
【講師】
高校生向けの先生のようで説明が中学生平均点レベルの生徒だ理解しにくいようでした。先生の頭の回転が速いので、それに追いつけず、わからないまま進んでいるようなこともあった。
【本部の対応】
最初に来た連絡が違う先生からで個人情報の管理に不安を覚えた。
【指導方針&カリキュラム】
先生はいろいろな問題集を貸してくれるなどとても親切だった。また先の試験のことを考えてカリキュラムを考えてくれるのはプロの先生だと思った。
【価格】
高いですが、家庭教師の相場なのだと思います。他社の大学生の個別に比べると学参のほうがいいと思います。
【要望】
先生を紹介していただく時に、複数名紹介していただけるとありがたい。
【選んだ理由】
先生が固定であることカリキュラムを考えて進めていける先生であること、本部の対応がきちんとしていること。
投稿者:こはままさん投稿時期:2025年02月
【成果】
何でもすぐに答えてくれるし頭が良いから答えとか見ずに出来てさすがだと思います。学校のテストのなおしもわかりやすくて、次に出たら100点です
【講師】
優しいしわかりやすいし、何回も同じ質問したり、基本的な事で今更聞きづらいと思ってたところも優しく教えてくれて助かります
【本部の対応】
説明が丁寧で、最初不安でしたが話を聞いてここなら信頼できるから高いけど任せてみようと思えました
【指導方針&カリキュラム】
先生が同じ中学校の先輩だったので、テスト対策的な事を教えてもらいたかった
【価格】
やっぱり個別や集団塾に比べると高いです
ずっと続けるには個別指導塾に金額を近づけた方がいいかと
【要望】
値段がもっと安かったらずっと続けたい
素晴らしい先生に出会えたと思いますが…時間数を増やしたりすると金額がお金持ちの人しか難しいかと…一般庶民にも手が届く金額でしたらもっと利用者が増えるかと、先生を迎えるために掃除等の準備も必要ですし、塾に比べると大変かと
【選んだ理由】
先生の指導力と先生の学歴
うちは先生が娘の中学校の先輩だったので中学校の話を聞けるかなと思い決めました
【体験授業について】
優しいし聞くと頭が良いから答えとか見ずにすぐに答えてくれるし、教え方が丁寧
投稿者:たかりんさん投稿時期:2023年08月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!