学研の家庭教師

学研の家庭教師

    ★★★★☆
3.66

口コミ数: 683 件中

成果:
3.8
講師:
3.8
本部の対応:
3.6
カリキュラム:
3.7
料金:
3.3
授業料 4,950円(税込)~/時間 対象 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人
目的 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 科目 国語数学英語理科社会英会話
教師タイプ プロ家庭教師学生家庭教師 授業形式 対面オンライン
特徴

無料体験:

発達障害サポート:

不登校サポート:

生徒自宅外指導可能:

資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。

  • 学研の家庭教師 生徒からの口コミ

    総合評価 ★★★★★ 5
    • 小2~小2
    • 私立中学受験対策
    成果: 5講師: 5本部の対応: 5カリキュラム: 5料金: 5
    生徒情報
    地域京都府 京都市北区
    性別
    利用時の学年: 小2~小2
    通っていた学校: -
    利用目的
    科目: 英語、数学、理科
    講師: 学生教師
    開始時期: 2005年
    頻度: 2回/週
    目的私立中学受験対策
    目的の達成度: 90%
    周辺の家庭教師、口コミ・評判情報
    家庭教師もいいかもな

    成果 学校でやる勉強や宿題として、分野の基礎的部分を勉強し、先生が来るときに発展的な問題をしていたので、スムーズにより困難な問題にチャレンジでき、受験の際の問題も解いたことのある問題が出ました。

    講師 先生は、子供の気持ちをとても考えてくれて、勉強を教えるのがうまいのはもちろんでしたが、なぜ勉強が必要で、今この勉強をすることでどんな役に立つのかということを子供に教えてくれました。親の言うことは余り聞かない息子もちゃんと聞いていて感謝しました。

    本部の対応 本部は派遣される家庭教師のことをいろいろ教えてくれ、選ぶ際のよい判断基準となりました。その後も、家庭教師の先生が急にこれなくなったりした時などは、すぐに連絡をくれました。

    指導方針&カリキュラム 学校の勉強とある程度合わせて、学校で学んだ基礎を先生の授業の際に発展系を学ぶという感じでした。

    価格 料金はちゃんと志望校に合格するためにはこれくらいが必要なのかなと感じ納得しました。実際来た先生は勉強だけでなくちゃんと生徒をしつけてくれていたので、これならこれぐらいの料金は納得棚と思いました。勉強を教えるだけじゃなく、人生経験を教えてくれる先生ならこれくらいが妥当だと思います。

    要望 余り思いつきませんが、しいて言えば、子供が家庭教師の先生ともっとしっかりと話せる環境を本部のほうで作ってほしいと思いました。

    投稿者: 無記名
    投稿時期:2012年06月

この口コミ投稿者と似ている利用者の口コミ

総合評価 ★★★★☆ 4
  • 小1~小2
  • 私立中学受験対策
成果: 5講師: 5本部の対応: 4カリキュラム: 4料金: 3

【成果】
もともと学習意欲が乏しく、なかなか勉強机にむかわないことから、時間を決めて、家庭教師にお願いしようということで、はじめました!

【講師】
年代が20代ということで、、先生との距離も近く、いとこのお兄さんのような感覚で、親近感が深まりました!

【本部の対応】
本部の対応は、なかなかよくなく、あまり、本部は仕事をしていない雰囲気です!

【指導方針&カリキュラム】
指導内容は、こどもの苦手なパターンを中心に作成してくださりかんしゃしております

【価格】
料金形態は、まあまあ高く、個別なので、仕方ないかなとは思っております

【要望】
学研の家庭教師は、知人にすすめられたのて、利用してみることにしました

【選んだ理由】
決めては、友人からのすすめです!!なかなか、教えてくれたことが、よかったです

【体験授業について】
体験授業は、先生との相性もよく、息子も喜んでおりました!!マッチングは、完璧です!

投稿者:ピーさん投稿時期:2024年03月

総合評価 ★★★★☆ 4
  • 中3~中3
  • 学校の補習
成果: 3講師: 3本部の対応: 4カリキュラム: 4料金: 2

【成果】
子どもが進んで勉強する習慣が身についたのは良かったのですが、目標達成には届かず残念でした。

【講師】
受験を控えていたので、プロの先生にきてもらいました。優しい先生で、子供との相性も良かったみたいで、勉強する基礎を教えていただけたことは後々まですごく役に立ち感謝しています。

【本部の対応】
先生に対する指導でわからないことがあったらすぐに本部に電話をしました。早急に問題解決の為に奔走してくれたことがとても印象に残りました。

【指導方針&カリキュラム】
目標から程遠いレベルだったけど、カリキュラムを考えてくれて、詰めすぎないカリキュラムで色々と考えてくれました。

【価格】
家庭教師なので、料金が高いのは当たり前だと思います。無事合格すればいいのですが、やはり家計のことを考えると圧迫していると思います。

【要望】
家庭教師の良さはもちろん色々ありますが、一般家庭ではそれほど長く続けられるものではないとおもいます。

【選んだ理由】
何となく大手の家庭教師の方が安心なのかなと思い選びました。値段もそれ相応の金額なので悩みましたが、しっかりとした人材を使っているのではないでしょうか。

【体験授業について】
体験授業は一度受けました。最初の先生とは合わなくて、変えてもらいました。

投稿者:ミーさん投稿時期:2024年03月

近くの都道府県から探す

家庭教師比較ネットのおすすめコンテンツ

地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!