授業料 | 4,950円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 中学から始まる英語にスムーズに入っていけた。英語の基礎が理解できた。
講師 塾は、カリキャラムが決まっているが 家庭教師の場合は 個別に能力にあわせて進めてくれるので 英語の基礎であるbe動詞、一般動詞の基礎をじっくりマスターできて中学英語にスムーズに入ることができたと思う。中学生になってから英語をスタートすると乗り遅れる危険性があったので個別指導で初めて良かった。
指導方針&カリキュラム 個別指導は 基本的にその先生の能力によるので ただ分からないところを教えてくれるだけの勉強もあれば 勉強のこつまで教えてくれる場合もある。大学生は、中学校の授業内容は理解しているが、教え方は千差万別であると思う。学校で分からないところを勉強するよな復習型にして 予習は塾でやるのがよいと感じた。
価格 料金は普通であるが 時間が60分では短い。
【成果】
子供が手を付けたがらない苦手分野を中心に勉強を教えて頂けました。部分的に苦手な箇所を苦手科目になる前に取り戻せました。
【講師】
親の私は頭ごなしに勉強しなさい。と言ってしまいますが、プロと言えばそれまでですが子供に寄り添い向き合い根気強く教えて下さいました。
【本部の対応】
ご縁があって来て下さったのが良い先生で、本部対応を求めた事は特にありません。ですがもし何かあったら対応してくれるだろうという思いはあります。
【指導方針&カリキュラム】
親としては基礎学力向上、今ある苦手は潰しておきたい。でしたので、私たちの求める指導、苦手をなくす。ひいては勉強を苦手にしないという方向性が良かったです。
【価格】
比較していないのでわかりませんが、お支払いして高いと思わない、お値段以上の事をしていただいたので、妥当だったのではないか?と思います。
【要望】
1対1なので、他のお子さんの影響はありませんでしたが、本人だけでもやはりコンディションの波があるので、お約束した日時だと集中できない事もありました。振替ができたら良かったと思いました。
投稿者:いづみさん投稿時期:2015年12月
【成果】
どういうところで成果があったかどうかは、具体的にはよくみえてこない。
【講師】
子供の質問に対して、適切に回答しているようにはみうけられなかった
【本部の対応】
つねひごろの対応にタイムリーに対応しているとよいとみうけられる
【指導方針&カリキュラム】
適切なカリキュラムかどうかはなかなかみえてこなくて、成果がわからない
【価格】
人物的に適正な人材なのかどうかは、週の数回みる程度なのでわかりみくい
【要望】
人物評価を明確にかつ具体的に提示していくのが方向性としてよいであろう
【選んだ理由】
事業規模といままでの実績を中心にとらえてみてきている。これを総合的に判断している。
【体験授業について】
体験授業を受け、その人物を客観的にみることができたのは効果があった。
投稿者:コロチャンさん投稿時期:2023年02月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!