授業料 | 4,950円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 中学入学時点で、息子の成績は中の上レベルではありましたが、埼玉県内の最難関校への入学を目指して、家庭教師の利用を考えました。結果的には、最難関校に合格できましたので最高の評価とします。
講師 最難関校の出身者に、家庭教師として来てもらいました。そして、その最難関校に入学すると、どのくらい人生の選択肢が広がるかというような人生の将来設計につながる話も、息子にしてもらいました。勉強以外に、そういった効果もあって、息子は勉強に取り組めたのだと思います。
本部の対応 格別、問題はありませんでしたので、対応にも問題はありませんでした。家庭教師が遅刻してくることも、ありませんでした。
指導方針&カリキュラム 指導方針については、息子本人の学力をもとに方針をたててもらい、3年かけてステップアップできたのだと考えます。したがって、評価は良いです。
価格 塾に通わせるよりは、かなり費用は安く済みますから、コストパフォーマンスについては全く問題ありません。
要望 家庭教師を利用している生徒が、一同に会して、意見を交換するとか交流するとか、そういうイベントがあっても良いと思います。切磋琢磨という点で。
【成果】
周りは学習塾に通っているみたいですが、本人の希望により家庭教師を利用しています
【講師】
特に可もなく不可もなくという感じです。学生さんの家庭教師の方が身近で当たりが優しい
【指導方針&カリキュラム】
授業に対して前向きで、毎回熱心に聞いていたので指導方法があっていたと思います
【価格】
費用対効果を気にしないようにしていますが、家庭教師の個人の能力により差が出る
【要望】
今まで前向きに授業に応対して頂いているので、特に要望はありません
【選んだ理由】
安心して授業が受けられる。費用が予算範囲内である。特にありません
投稿者:さるさん投稿時期:2024年02月
【成果】
塾だと全教科教わるのは難しいけれど(料金が高額になる+通塾が大変)、時間内に全教科指導していただける事。
【講師】
とても親身に、教員をめざせしてる方だけあり 子供がとてもわかりやすいと 勉強意欲が高まりました。
【本部の対応】
お会いしたのは始めだけでしたが、とても親身になって下さり頼りに出来そう。
【指導方針&カリキュラム】
先生が子供に合わせて プリントなど作成して下さり 大満足です。
【価格】
他より少し高いと感じました。キャンペーンを利用出来なかったな残念。
【要望】
本部との定期的な面談があると良い。こちらから要望すれば 面談可能なので良いかとは思います。
【選んだ理由】
子供と合う先生を選ぶ事。名の知れている会社が良いと思い選びました。
投稿者:ほわっとさん投稿時期:2020年12月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!