授業料 | 2,585円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 英語が楽しくなりました。昔はとても苦手意識が強かったのですが、先生が基礎から楽しく丁寧に教えてくださったので、飽きることなく学ぶことができました。
講師 先生が丁寧に教えてくれたからです。いつも、明るく楽しい雰囲気をつくってくれたので、勉強の時間が、苦痛ではなく、むしろ楽しかったです。
本部の対応 しっかりしたサポートでした。わからないことや、できないことについては、わかるまで丁寧に教えてくださったので、安心して学ぶことができました。
指導方針&カリキュラム 学校に沿っていました。ただ、時にはつまづいてしまっているときには、わかるまで丁寧に教えてくださった。
価格 妥当だと思います。家庭教師は、高いイメージでしたが、大学生だったからか、妥当な値段であると思いました。一教科から選択できるのが、魅力でした。
要望 特にありませんでしたが、受験についての知識や話題提供は少なかったように感じます。受験向きではなく、日々の学校のサポートというイメージだと思います。進路についても、あまり相談はできそうな感じではありませんでした。
【成果】
はじめての家庭教師で、悩んだ末にノーバスさんにお願いすることにしました。他に塾は通っていないので、ノーバスさんの家庭教師で中学受験に向けてお勉強を進めていけたらと思います。
先生の希望は女性の先生でお願いできたのでその点は良かったと思います。まだはじめて数回ですが、子供のやる気も出てきていると思います。今後ははじめての中学受験なので、本部の担当職員さんや担当の先生と相談しながら進めていけたらと思います。
【講師】
他塾で講師をしていた事もあり、初回からスムーズに進めてくれています。また希望通りの女性の先生なので安心してお願いできています。
【本部の対応】
まだはじめて数回ですので、本部の方の対応について詳しくは評価出来かねますが、今後は色々相談に乗ってもらいたいと思っています。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムもこちらが申し出たテキストを進めてくれています。まだ書面でのカリキュラムは数回でできていないので、これから進め方など相談したいです。
【価格】
他の家庭教師を利用したことがないのですが、他と比べてお得感はあると思います。プロ講師などにするとまた料金は変わりますが、今はスタートなのでこの位の金額でありがたいです。
【要望】
年間カリキュラムなど長期的に計画を立ててもらいたい。
その上で、毎月、毎週のカリキュラムも考えてもらいたい。
今後作ってくれる予定ですので、期待したい。
【選んだ理由】
中学受験対策をしている。年間カリキュラムなど作成してくれる。
担当社員がつく。料金。
投稿者:komiさん投稿時期:2024年12月
【成果】
まだ始めたばかりなので分からないです。頑張って取り組んではいます。
【講師】
どのように進めるか保護者に確認しながら、子どもに分かりやすく進め方を視覚的に示してくれ、分からない所は丁寧に優しく教えてくださってます。
【本部の対応】
初めて不明な点や家庭教師の先生にお願いした点を連絡した時は、少し分かりづらい所があったが、次の家庭教師日前に教務の担当の方から連絡があり、安心しました。
【指導方針&カリキュラム】
始まる前に苦手な所を確認した上で、視覚的に分かりやすく提示してくれています。そして、ゆっくり丁寧に教えてくれています。
【価格】
キャンペーンで入会費が免除だったり、他の家庭教師と同じか少し安いと思います。
【要望】
まだ始めたばかりなので、特にありません。娘に寄り添って、少しずつ自信を持って勉強が出来たらと思います。
【選んだ理由】
人見知りでグレーゾーンの子どものことを理解してくれるか、学習をしっかり見てくれるフォロー体制があるかを重視しました。受付の方、体験授業の方が親の困りごと、本人への関わり方を丁寧に汲み取って下さり、優しかった点や子どもが泣かなかった点、そして紹介して終わりではないフォロー体制があったので、決めました。
【体験授業について】
受けました。事前に受付の方が子どもの特徴や好きなことを確認して下さり、そのことを踏まえて体験授業を進めてくれました。家庭学習のアドバイスをしてくれました。また沢山プリントを用意しており、1枚行い、分からない所は優しく分かりやすく教えてくれました。
投稿者:ミヤさん投稿時期:2022年04月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!