授業料 | 2,585円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会 |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 授業で分からないことがあってもなかなか先生に聞くという事ができませんでしたが、家庭教師の先生に聞ける習慣ができました。
講師 明るく、少し人見知りの子供も最初からとけこむ事ができました。分かりやすく、丁寧な指導です。
本部の対応 分からないことを何でも適切に答えてくれ、不安に感じることはありません。
指導方針&カリキュラム 一緒に考えながら、子供の立場に立った指導内容でてとても分かりやすいです。
価格 塾よりは割高だと思いますが、夏期講習費用などを考えるとけして高くはないと思っています。
要望 勉強が面白くなっていき、少しづつでも成績が上がっていけば、本人もやる気になると思います。
選んだ理由 キャンペーン価格。
塾と迷っていた為、もし変更する場合に無駄にならない為に決めました。
体験授業について 男性の先生でしたが、とても優しく丁寧に教えていただき間違った所も繰り返し分かるまで指導いただき安心しました。
【成果】
親身になって話を聞いていただけました。
まだ始まっていないのでわかりませんが、力強いお言葉をいただき期待大です。
【講師】
まだスタートしていないためわかりません。
必ず合う先生を見つけて下さるとのお言葉をいただきましたので良いご縁に恵まれるよう祈っています。
【本部の対応】
親切なご対応をいただきました。
どの会社を選べば良いのか決めかねていましたが、志望校への実績があるということが決め手になりました。
【指導方針&カリキュラム】
実際にはまだわかりませんが期待を込めて5にしました。
習い事の都合で勉強時間の確保が難しいのですが、スケジュール管理もお願い出来るそうなので期待しています。
【価格】
まだわかりません。
良い先生に出会えて、本人がしっかりついていくことが出来れば妥当だと思います。
【要望】
とても丁寧なご対応をいただきました。開始後も変わらずお願い出来ればと思います。
【選んだ理由】
サポート体制がしっかりしていること。スケジュール管理をしていただけること。
【体験授業について】
体験授業はまだ習っていない内容が多く、先生との相性も良くなかったのか、本人の感想はあまり良くありませんでした。
投稿者:わたさん投稿時期:2024年11月
【成果】
周りの子と比較して勉強に遅れを取り始めたので家庭教師を利用しました。
週1の利用ですが、2ヶ月ほどから明らかに成果が出てきました。
はじめは補習目的でしたが、次第に学校の勉強が簡単になってきたようで受験を視野にいれた勉強に取り組んでいます。
某塾が開催している模試を受験したところ予想より高い偏差値が出ました。
【講師】
おなじ男性同士、尊敬の目で勉強をしているようです。
学生の先生ですが子供の扱いが上手く、時には笑いながら勉強をしています。
中学生がすきなアニメなどの知識もありうちのことは相性が良いです。
【本部の対応】
込み入った質問をなげると少しだけ時間がかかる事はありますが、しっかりとした返事をいただけます。
受験を視野にいれているので子供にあった学校なども調べてもらったり、子供の雰囲気や通学の良さなどトータルでみた学校を紹介してもらっています。
家庭教師センターだけあって、本部の情報の多さはさすがです。
【指導方針&カリキュラム】
補助のつもりでお願いしたのではじめは、学校の教科書と、類似した参考書をつかっていました。
受験を視野にいれた今は、参考書や過去問などで勉強をしています。
教材を買う必要がなく、どの参考書でも勉強ができるのはありがたいです。
【価格】
高くなく、安くなく、普通の料金だと思います。
金額は初めに説明をうけた以上に取られる事はないです。
季節によってキャンペーンがあるのでその時に入会するのがお得だと思いました。
【要望】
3回まで無料体験が無料などあれば良いかもしれません。
先生と合わなければすぐに交代してくれるのですが、体験時に無料で3人の先生を体験できるなど。あれば良いと思いました。
【選んだ理由】
・高額な教材を買わなくて済む。
・説明以上の費用をとられない。
・先生の交代が無料
・実績の多さ
・本部の対応の丁寧さ
【体験授業について】
体験を受けて、先生の人間性、子供の扱いが上手な所、熱意がある所の良さを感じ、すぐに入会を決めました。
投稿者:マサトパパさん投稿時期:2024年05月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!