授業料 | 3,300円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面 |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 塾では、学校の授業と同じように、ボーッとしてるうちに終わっちゃうだろうと思い、うちの子には家庭教師のほうが向いてるだろうと、家庭教師に決めました。でも結局、何をしても本人のやる気の問題ですよね。やらされてる感があるうちはダメですね。先生は大学生の女の子でした。歳も近いし、優しい先生で、一生懸命教えてくれて、娘も慕っていましたけど、フレンドリーたけでは成績は上がりませんね。ただ、やらないよりはやってよかったかなとは思います。
講師 大学生のお姉さんで、娘はとても慕っていて、勉強以外のことも相談していたようでした。ちょうど反抗期だったので、そのへんは相談できる先輩がいて良かったと思います。でも結局は本人のやる気ですね。
本部の対応 最初に本部から男性の方が説明と、体験に来てくれました。金額的には少し厳しかったですが、このまま成績が下がり続けるとと思い、決めました。成績のことで悩んでいるときに、ちょうど勧誘の電話があったのも、タイミングが良かったのかも知れません。少し前に何度か電話があったときは、家庭教師は高いからと思い、話も聞かずにお断りしてましたから。
指導方針&カリキュラム 数学や英語など、もはや、なにがどこがわからないのかがわからなくなっていたようでしたので、先生が、一年生からやり直してくれました。きっと先生は一生懸命考えて教えてくれてたようでしたが、娘のやる気スイッチが最後まで入らず、まぁ結果的には志望校に合格することはできましたが、すごく成績が上がったかは微妙でした。
価格 もう少し安ければと思いましたが、家庭教師なのでこのくらいが相場かな?また安いほうなのかな?と思いましたが、正直、うちの家計には少しきつかったですね。それでももう少し効果があれば、安いものだったともっと思えたんでしょうけど、そこまでは行きませんでしたね。子供がやる気さえあれば、全然高いとは思えないのかもしれませんね。
要望 やっぱり値段ですかね。塾がいいか、家庭教師がいいかは、その子にもよりますし、なんとも言えませんけど、下の子は結局塾にしましたが、なんか気が楽なきがします。毎週先生が家に来ると思うと、ちょっと気を使うかもしれませんね。でも娘には、一対一が向いていたと思うので、それは良かったと思います。
【成果】
始めたばかりなので、まだ分かりませんが分かりやすい指導なので成果は出ると思います
【講師】
子供の学力に合わせて指導していただき分かりやすく指導してくれます。
【本部の対応】
説明も対応も丁寧にしていただきました。
体験授業までもスムーズに進みました。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムは、まだ始めたばかりで分かりませんが子供の学力に合わせて進めてくださってます。
【価格】
他の家庭教師の会社などと比べると、プロの先生の良い指導な上に良心的な料金だと思います。
【要望】
追加の授業費の設定がない様なので、もう少し低額だと良いと思います。
【選んだ理由】
重視したてんは先生との相性です。
家の子供は先生との相性が良かったから選びました。
投稿者:母さん投稿時期:2024年06月
【成果】
塾に通っていたけれど、わからない所を先生に聞く事が出来ずわからないままにしていたので、家庭教師の先生にかえたけれど、変えたのが遅かった
【講師】
女性の先生が良かったようでわからない所も聞きやすかっかみたいですし、年齢も若かったので子供も心を開いて信頼していたようです
【本部の対応】
資料請求した時に手書きのお手紙を同封してくださったりと誠意がかんじられた。
【指導方針&カリキュラム】
以前塾で使用していた教材だったのでどうなのかな?とも思ったのですが、先生がそれで良いとおっしゃったので。
【価格】
以前の塾の倍近い料金でしたが1対1で、密にみて下さったので料金相応かな?
【要望】
上の息子もいるのでもう少し料金設定がお安ければ利用したいな?とは思いますが
【選んだ理由】
とにかく1対1で周りの目を気にしなくても良いところでないかと思う。
【体験授業について】
体験授業ですぐ先生を気に入った様で、今まで聞かなかったわからない所も聞く事が出来た様です
投稿者:ごんごんさん投稿時期:2022年09月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!