授業料 | 3,850円(税込)~/時間 | 対象 | 小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話 |
教師タイプ | プロ家庭教師 | 授業形式 | 対面 |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 家庭教師協会の、講師からの学習指導を受ける前は、子供の学習能力は高校合格に届くかどうかのレベルでしたが、指導を受けることによって合格できました。
講師 家庭教師協会の講師は、学生講師ではなくプロの講師の方で、なおかつ子供と同姓の女性の方だったので良かったです。
本部の対応 家庭教師協会の本部の対応については、最初に男性の講師の方に来ていただきましたが、子供が同姓の方がいいということでお願いしたところ、すぐに対応していただき感謝しております。
指導方針&カリキュラム 家庭教師協会のカリキュラムや指導は、個人指導ということもあって、その時々の子供の学習能力に合わせ指導してくれるのでいいです。
価格 家庭教師協会の講師の料金は、個人指導ということもあって決して安いものではありませんが、子供の学習能力がついていくのが感じられるので納得です。
【成果】
まだ始めたばかりです..基礎からはじめて基本を定着していくように頑張っているみたいです。
【講師】
まだ始めたばかりです。先生は優しく寄り添って教えてくれてるみたいで安心できます。
【本部の対応】
まだ始めたばかりです。問い合わせもすぐ連絡がきて希望に沿って行ってくれました。
【指導方針&カリキュラム】
まだ始めたばかりです。まずは点数を上げれる数学から行っています。英語も少しずつはじまりました。
【価格】
平均的な料金だと思います。それぞれ違いがあるので何とも言えませんが、教師ランクがあります。交通費があまりかからないように選んでくれました。
【要望】
特にありません。これからも何かありましたら素早い対応をお願いしたいです。
【選んだ理由】
プロ家庭教師。対面。学生の家庭教師よりもプロがいいなと感じました。オンラインもうちの子には合ってませんでした。
投稿者:ケーキさん投稿時期:2025年06月
【成果】
不得意科目の英語を集中的にお願いしたのですが、格段に理解力かつき成績も上がりました
【講師】
人気のある先生だとご紹介いただきました。実際に不得意科目だった英語をの成績が格段に上がりました
【本部の対応】
受験に対する心得なければならないことや今後の生活についてとても分かりやすく、真摯に受け答え、アドバイスいただきました
【指導方針&カリキュラム】
学校で行った学力テストの総評を確認いただき、英語と数学の不得意な分野を集中的にご指導いただきました。
【価格】
マンツーマンの個別指導ということもありますので、妥当な金額だと思います
【要望】
とても真摯に向き合いご説明いただいたので特に改善点は見当たりません。
【選んだ理由】
不得意科目を集中的に学びたかった。完全個別指導により、わからないことも質問しやすく、集団の中で質問するのが苦手な本人の性格に合っていたと思います。
投稿者:kuraさん投稿時期:2024年01月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!