授業料 | 3,080円(税込)~/時間 | 対象 | 小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 まだ始めたばかりなので成果が不明だが、子供は勉強のモチベーションが上がっているので今のところは初めて良かったと感じている。
講師 優しく教えてくれていて子供は安心して授業を受けている。基本は決まったスケジュールで進めていくが、わからないことを質問してもすぐに解説してくれるのでさすがだと感じている。
本部の対応 初回の説明、お試し授業がわかりやすかった。やりとりもLINEやメールでできるので便利。
指導方針&カリキュラム 受験生だった頃の勉強方法も教えてくれて、子供のモチベーションが上がっている。
価格 塾や家庭教師に比べて安いと思う。オンライン家庭教師でも全く問題ない。
要望 最初の方のコンタクトに電話に出れないことが多くて連絡がギリギリになってしまったので、最初からメールかLINEでやり取りできると良かったと思った。
選んだ理由 子供が勉強しやすい環境を重視していた。
最初は家に来てもらう家庭教師を検討していたが、オンラインでも変わりなく授業が受けれることがわかり、オンラインを選択した。住んでいる地域に講師が少ないこと(オンラインだと全国から講師が選べる)、子供の性格上オンラインの方がコミュニケーションが取りやすいことから、むしろオンラインにして良かったと思っている。
【本部の対応】
最初の電話でこちらの都合も考えなく、早口でいっぺんに説明されたのが嫌だった
【指導方針&カリキュラム】
まだカリキュラムについて何も聞いていないのでわかりません。指導は先生の返答までに少し時間がかかるそうです。
【価格】
管理費についてはだいぶあとのほうで説明されました。料金については最初に明確に伝えるべきだと思います。
【要望】
学生の方の挨拶など、講習会をしたほうがいいのではないかと実感しました。もう少しコミュニケーション力があってもいいのでは。
【選んだ理由】
子供が先生を気に入るかどうかが重要だと思います。また優しい先生というのが最低条件だとおもいます。
投稿者:みかんさん投稿時期:2024年10月
【成果】
不登校サポートでお願いしました。
ひとまずスタートできて、本人も楽しく続けられそうなことが一番の成果です。
【講師】
ゲームやマンガで話が合いそうな男性大学生を希望したところ、条件に合った方を紹介してくれました。
【本部の対応】
電話や訪問面談がとても丁寧でわかりやすかったです。不登校サポートなので、訪問面談に不安がありましたが、子どもと親の立場をどちらも汲んでくれて、且つ学習指導の立場から柔軟に提案をしてくれました。
【指導方針&カリキュラム】
不登校サポートでこちらの事情により、何をどこまでやるかの目標設定が定まらない状態でひとまずスタートしたので、先生や教務部の方も交えて逐一相談していきます。
訪問面談時に教務部と連携相談しやすそうだと感じたのも決め手のひとつでした。
【価格】
入会金はないが、月会費があります。長く頼めば割高にはなります。
指導料自体はお安めかと思います。
【要望】
自己紹介を含めた体験授業は無料でやってほしい。
入会金はないが月会費があることを明示してほしい。
【選んだ理由】
大学生講師への講習があるかどうか。
入会金の有無。長く続くかわからないので。
講師の変更のしやすさ。
電話、訪問面接時の対応がよかったので。
投稿者:こんださんさん投稿時期:2024年10月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!