授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 数学、英語ともに成績があがった。講師の話を聞きやる気になった。
講師 あきらめることなく、目標に向かえた。相談にのってくれ、不安なく勉強にせんねんしていた
本部の対応 とくになにも感じなかった。他の塾と変わらぬ対応であった。的確
指導方針&カリキュラム こどもにあわせたカリキュラムをくんでむりなく学習をすすめてくれた。
価格 高いと思うが、映像授業を見放題であり五教科しっかりと学べた。
要望 お値段がもっと家計にやさしいとありがたかった。プロ家庭教師だとさらひようがかさんだ
選んだ理由 友達が成績が伸び、良いと紹介を受けて試したら子どもにもあっていた。
体験授業について 先生の話を聞きやる気になったようだ。相性もよく何でも相談し、アドバイスもよかった
【成果】
自分で考えて決める力をつけようとしてくれる。子供の性格に合わせてやり方を細かく考えてくれて、保護者にも説明してくれる。
【講師】
とても熱心に子供に合わせて指導してくれる。子供の性格に合わせて細かく指導方法を説明してくれる。
【本部の対応】
家庭教師に全部任せるのでなく、本部もきちんとサポートしてくれるという安心感がある。
【指導方針&カリキュラム】
子供の学力や性格にきめ細かく合わせて考えて、勉強を教えてくれていると感じました。
【価格】
他の家庭教師紹介会社と比べたら、金額はかなり高いと思います。相場と比べると、とても高いんじゃないかと思います。
【要望】
家庭教師が実際誰になるか決める前に、先に金額を決めて契約するのは、順序を考えると少し不安になります。
【選んだ理由】
塾に行きたがらず、家庭教師を検討したので、子供の性格に合った指導をしてくれるかを重視しました。
投稿者:えりんぎさん投稿時期:2024年11月
【成果】
勉強法方が分からなかったので、教えてもらえた事はよかったと思います。
【講師】
本人とのコミュニケーションが、とれなかったり
指導がわかりにくかったり。
相性もあるので難しいです、
【本部の対応】
担当がコロコロと、変わる。その度に同じことの説明。
引き継ぎが悪いと何回も話したことがあります。
同じことをあちこちから連絡がくることも。
単に個人の営業成績をあげたいだけに感じてしまいます。
【指導方針&カリキュラム】
学校に沿った指導をしていただける先生ならばいいのですが…。とにかく予習しかしない。テスト対策してくれない。
子供がどこまで理解しているのか?確認して欲しいです。
【要望】
子供に先生があっているのか?本部からのフォローが毎月あってほしい。
投げっぱなしな感じがする。
【選んだ理由】
他の業者よりも説明がわかりやすかったので。
説明する人によってなのかもしれませんが。
【体験授業について】
最初の先生の対応が、よかったです。
何回か先生を変えてもらいましたが、
子供が相談できる人がいいですね。
投稿者:バナナさん投稿時期:2024年01月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!