授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 もともと子供が自宅で学習する姿勢が弱かったのですが改善島hした
講師 経験豊富な家庭教師講師だったのでアドバイス等が的確でわかりやすい
本部の対応 全般に丁寧な対応が見られたので今までに不快な面などはありません
指導方針&カリキュラム カリキュラムや指導内容、指導方法はさすがと思わせるものが散見された
価格 料金は正直高いと思います。内容がそれなりとはいえやはり大きな負担にある
要望 料金面での改善が一番大きいと思う。それ以外では特段見当たらない
選んだ理由 周りの評価がとても高いので安心感は大きいと思います。しんらいせいもたかい
【成果】
学習教室に通わせていましたが我が家の娘は集中力がなく成績は全くよくなりませんでした。喜んで教室には行くものの殆ど教室には友達と遊ぶ為に行くといった感覚だったので教室を辞めて、個人指導の家庭教師のトライを試してみることにしました。勉強嫌いの娘は最初嫌がっていましたが自然と先生の来る日を理解して自分で準備して待つようになり、
1対1での指導なので先生も娘の性格をよく理解して接してくれました。
子供によっては集団での学習より個別の方が良いのだと実感。苦手だった割り算が今はスラスラ解けるようになりました。一番うれしいのは自主学習が出来るようになったことです。
毎回居残りグループだった娘もやっと居残りグループから卒業できました。
【講師】
先生は女の先生で大学卒業したばかりの方でした。
教員免許をもっておられる方で安心して任せることが出来ました。
先生は娘の苦手な部分を集中的に指導してくれて、問題を作ってきてくれたり
どうしたら覚えやすくなるのかまで一生懸命になってくれました。
どうしたら勉強が好きになるかまで考えてくれていたように思います。
【本部の対応】
本部トライの対応についてですが最初、都合のよい日取りを調整して自宅に来てくれます。子供と面談した上でこちらの希望を聞いてくれました。
先生の性別や年齢、希望の学習方法など。本部の方は初めての訪問でも子供の緊張を与えないような明るい対応をしてくれました。
その後も電話での疑問や質問等なども丁寧にすぐ対応してくれていました。
【指導方針&カリキュラム】
我が家の子は進学というより苦手克服の為にトライにお願いしたので指導方針は教科書に沿っての指導になりました。テストで間違った所を見てもらったり苦手な割り算の計算方法を解りやすく教えてもらったり、娘が理解出来ていないところを集中的に指導するといったカリキュラムでした。
【価格】
トライを利用して1年たたないですがかなり成果は見られています。
苦手だった所が得意になっているのにビックリ。成績は普通ですが、居残りグループを卒業できたことに感謝です。
今も継続中、先生もちゃんとされてるしカリキュラムを選べるのがいいですね。
勉強の楽しさを子供に知ってもらうという意味でもトライはお勧めです。
【要望】
要望や改善してほしい事は特にありません。個人指導でこの値段は
ありがたいと思います。これからもこのままでいてほしいです。
投稿者:てるさん投稿時期:2014年04月
【成果】
受験シーズンの中でも部活や習い事を両立させたい子供のために、塾へ通う負担などを減らしてあげたくて、オンライン家庭教師を探していました。子供も時間に追われず、一対一で落ち着いた環境で勉強でき、元々自主的に勉強をする子供でしたが、つまづいた時に親の意見は聞いてもらえないので、先生のアドバイスがあることで修正が早くなってよかったことが一番よかったです。
【講師】
プランナーとの面談で子供の性格がわかるのか、無料体験の先生よりも子供との相性が良い先生でした。否定することなく、子供に寄り添って一貫して指導を行ってくれています。
【本部の対応】
主にLINEでのやり取りですが、LINEはあまりレスポンスが良くありません。その代わりフリーダイヤルに連絡すると、比較的早めに丁寧に対応していただけて良かったです。
【指導方針&カリキュラム】
AI教材は子供も取り組みやすかったようで、毎日コンスタントに取り組んでいます。動画や書籍など使えるコンテンツも豊富でした。
【価格】
一つの教科だけと考えると、多少高いのかなとも思いますが、お願いしていない教科の勉強も取り組めるため、使い方によってはお得感があります。
【要望】
LINEでのやり取りを推奨されるのであれば、レスポンスをもっとよくしてほしいです。書類などはオンラインの性質のせいか、全てデータですが、重要な者類や希望した書類くらいは送付してもらうサービスがあっても良いと感じました。
【選んだ理由】
子供にあった教師を選んでくれること、時間の融通がきくことを重視していましたが、家庭教師は費用面が大きくなるので、やはり最後は子供のやる気です。
【体験授業について】
体験授業に慣れている先生なのか、実際の先生より誉め上手な方が先生でした。30分の体験授業でしたが、オンラインでも無駄なくスムーズに進んでいて、好感が持てました。
投稿者:むぎこめさん投稿時期:2025年07月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!