授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 中学3年から、高校受験に向けてトライさんにお願いするようになり、基礎から丁寧に教えて戴きました。高校受験も無事終わりましたが、可もなく不可もなくといったところです。
悪くはありませんが、家庭教師のトライと派手に広告している割に、平凡すぎる気がします。
講師 中学1年の頃から家庭教師の先生にお願いしていましたが、その頃は派遣会社ではなく、個人契約で大学生にお願いしていました。高校受験を機に専門の方に教えていただく方が良いと思い、家庭教師のトライと契約しましたが、授業内容は個人契約の学生と大差ありません。
自分で先生を探す労力を考えると、トライの営業の方に紹介していただく方が事務的には楽ですが、ご存知の通りトライは高額ですので、金額に見合っているかと聞かれると疑問です。
本部の対応 家庭教師契約時に、AIタブレットも同時契約しました。
口コミでは高額な教材やシステムは嫌煙される傾向にありますが、面白そうですし前向きに始めることにしました。紹介された先生は、タブレットの使い方を会社から教わっていないとのことで、びっくり。授業でも使えないし、その旨を指摘すると「タブレットが使用できる先生と交代すると、月謝が上がる」というトライ側からの返答に更にびっくり。「タブレット教材込みのお月謝をお支払いしていますし、家庭教師のトライの先生が、自社教材の使い方を知らないというのは、御社の指導不足ではないですか?」と伝えました。その後、月謝の金額は変わらず、タブレット教材の使い方も知っておられる先生と交代することになりましたが、なぜこの対応が初めからできないのか疑問です。
指導方針&カリキュラム 授業内容、指導に関しては特に問題ありませんが、至って普通です。家庭教師のトライでなければならない!というほどの決定打はありません。個人契約の大学生や、安価な会社で十分だと思います。
価格 高すぎる気がします。
高いのは悪いことではありませんが、高額にするのであれば、それなりのサービスが必要だと思います。会社の対応も非常識ですし、教師も普通です。
要望 こちらも金銭を払っている以上、相応の成果をあげていただきたいです。
以前雑談中にバイトの話や、先生の就職活動についてお聞きしたことがあるのですが、「働くのめんどくさいですよねー」と、仰ったのにはびっくりしました。
素直に話してくださるのは良いですが、仮にも我が家に仕事をしに来ているのですから、もう少し言葉を選んではいかがでしょうか。子供もモチベーションが下がり、その後回復させるのに苦労しました。
選んだ理由 大手の会社であれば、まず大きな間違いはないだろうと思いました。多々問題はありますが、メリットデメリットはどの会社にもあるでしょうし、魅力のある会社だと思います。体験授業等では、テンポよく計画的に学習を進めていける印象があったのですが、最近は質が落ちてきたと感じてます。
体験授業について 受けました。体験授業は大切だと思います。実際にイメージが湧きますし、営業の方とのコミュニケーションも取れますし、おすすめです。
【成果】
第一志望には落ちたが、第二希望に受かったので満足しています。
【講師】
先生の学生時代の話や今との違いで盛り上がっているようだった。
【本部の対応】
わからないことは気軽に電話できける環境だったので、問題なし。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラム通りに進むので親から見ても分かりやすかったです。
【価格】
予備校に通うような値段で家庭教師がうけられたので、考え方によっては安い。
【要望】
値段が心配だったが、特に負担もなく家計も圧迫されなかったです。
【選んだ理由】
続けられる値段なのか、先生は信頼できるのか、サポート面は?など。
投稿者:tuyokumiさん投稿時期:2024年03月
【成果】
特に数学を頑張って教えてもらいました。
英語は文法を中心に、いろいろな問題への対応力を高めました。
【講師】
真面目だが、言い方にあまり遠慮のない人で、びっくりするようなコミュニケーションもありました。
【本部の対応】
受付の方は声だけですが、無愛想で質問しにくく良い印象はなかったです。
【指導方針&カリキュラム】
マンツーマン指導で、しっかりと授業をしてもらってはいたが、結果には結び付かなかった。
【価格】
結果が出れば高くても納得できるが、結果が出ないのであればコスパは悪いと言わざるを得ない。
【要望】
成績が上がらない状況で、あまりテコ入れもなく、もう少し何かしてくれてもいいのでは、という印象を受けた。
【選んだ理由】
ネットの口コミや評判が良かったので、またよくチラシでも見ていたので。
投稿者:ヨッシーさん投稿時期:2024年02月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!