| 授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
| 目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
| 教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
| 特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
||
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。




4
成果 苦手分野が理解できるようになりました。志望校にも合格したので、良かったです。先生との相性が良いと感じています。
講師 とても穏やかな先生でしたので、おとなしい我が子も安心して勉強が出来ました。さすがプロだなと感じていました。
本部の対応 電話での対応も良く、トラブルになることが一度もなかったので、とても良いと思いました。大手ならではの安心感がありました。
指導方針&カリキュラム テキストを買わされる事もなく、手持ちのもので対応して頂き助かりました。テスト対策プリントや直しなど丁寧に説明してくださいました。
価格 他とも比べてみましたが、内容などを考えると満足しています。遠方から来ていただいていたので 交通費は別にお渡ししていました。
要望 やはり一番気になるのは料金でしたので、少しでも費用が抑えられれば、長く続けられただろうなと思いました。




4
【成果】
本日が1回目で得られる予定の成果はこれからなのでいまだわからない
いい成果としてでてくることを期待している。
【講師】
1回目
子供はわかりやすいと言っていた。
物腰の柔らかい先生でうちの子にはあっていそうな気がする。
【本部の対応】
事前にどの教科のどのあたりが弱いのか診断テストを受けていたので初日の今日、手持ちの問題集を用意していたがどの教科の何をやるべきか本部の方から先生に報告されていなかったのは残念だった。宿題対応もできていなかった。
【指導方針&カリキュラム】
今までの問題集で間違っていたカ所の総ざらいをしていった様子。
今まで言っていた塾よりわかりやすいと子供は言っていた。
【価格】
時給にするとかなりお高いのがわかるので、もう少しお手軽だとありがたい。
【選んだ理由】
点をあげていくにはどういったことをするべきか、記憶を定着するための継続の重要性を図で分かりやすく説明してくれた。
投稿者:tameさん投稿時期:2025年07月




3
【成果】
不登校の学習意欲向上が目的だったので、家庭教師が来るときは勉強できたが、それ以外の時間の学習意欲向上にはつながらなかった。
【講師】
親身になって根気よく指導してくれたので感謝している。別の先生だとうまくいかなかったかもしれない。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムについてはあまり把握していなかったので、どちらともいえない。
【価格】
家庭教師なので高いのは仕方が無いと思うが、支払いはやはりしんどい。
【要望】
商売っ気が多いので信用しにくい面がある。CM減らせば授業料下げられるのでは。
【選んだ理由】
不登校サポートがあるかどうか。信用できるかどうかを重視していた。
投稿者:vtc110さん投稿時期:2023年11月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!