授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 はじめは塾に通わせるつもりでしたが、本人が嫌がった為、慣らしの意味で家庭教師にしました。まずは、家庭での学習習慣が身に付いたことで、学校外の学習意欲が出たことで、塾に抵抗感が薄れたことが良かったです。
講師 高専に在学中の先生に来て頂きました。勉強のほかにも、専門的な知識を少しづつ教えて頂き、将来的なビジョンが本人もぼんやりとですが見えてきたのかなと思います。
本部の対応 訪問にて、詳しく説明してくださいました。本人も交えて話をすることで、本人に合った先生を手配して頂いたと思います。
指導方針&カリキュラム 基本的に、家庭での学習習慣を身に付けることが目的だったので、内容は、学校での学習で苦手な部分を指定して教えて頂きました。
価格 安いとは言えないですが、家庭で学習する習慣が出来たこと、塾に通う意欲が出来たことは大きな成果だと思います。
要望 家庭教師は、どうしても本格的な受験対策の手段とはならないのかなと思います。プロの家庭教師はとても少なく、そういった先生に来て頂くのは非常に難しい感じがします。
【成果】
教え方がとても上手だったので安心してお願いできました。良かったです。
【講師】
とても良い先生を派遣して下さいました。希望通りだったので問題ありません。
【本部の対応】
とても良く対応してくださいました。不備もなくスムーズでした。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムに沿って無理なく進めていました。中身は判断が難しいです。
【価格】
やはり少し高めに感じました。家庭教師ですが
想像以上に払ったので。
【要望】
料金設定が気になります。高額なので躊躇することも多かったです。
【選んだ理由】
企業規模や口コミを参考にしました。あとはやはり子供との相性です。
【体験授業について】
体験に参加して、子供の反応を見て判断しました。大丈夫とのことだったので、申込みを行いました。
投稿者:lvyさん投稿時期:2024年02月
【成果】
自分で学習を進めることが苦手であったが、自分で自ら学習できるようになった。学習時間が増え理解が速くなった
【講師】
親身になって娘の状況把握をしていただき、何が苦手なのか何をしっかり勉強すればよいかを考えアドバイスをしていただいた。
【本部の対応】
娘の成績・学習状況・やる気のなさに大変悩んでいたが、相談にすぐにのっていただき不安がなくなったことがとてもよかった
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムは娘に会った内容で組んでいただいたので、無理なく、嫌がることなく粘り強く学習をすることができたのがよかった
【価格】
料金について実際にはかなり高額になるのではないかと心配をしていたが、良心的な値段で大変よかったと思っている
【要望】
家庭教師をお願いしたのは初めての体験で大変戸惑いもあったが、会社自身がやはり親身になってしていただき、そういった部分は大事にしていただきたい
投稿者:monzoさん投稿時期:2015年11月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!