授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 勉強にやる気があまりなかったうちの子どもだったが、好きなタレントの話をきっかけに人間的なつながりを作ってけれました。
講師 講師は大学生でしたので、大学の楽しさを話してくれて、それでうちの子も大学受験に興味を持つようになりました。
本部の対応 一度はあまり気の合わないスパルタ式の先生についたことがあり、キャンセルを申し出ようとして相談をしたところすぐに別の先生を紹介してくれました。
指導方針&カリキュラム 薄い本を使って、徹底して復習することをじゅうししていましたので、それで丸暗記をしたら成績が上がりました。
価格 料金は周囲の保護者に聞いたら高くもなく安くもなくという相場価格でした。質を考えるとコストパフォーマンスは良いと思いました。
要望 迅速に電話対応してくれますし、こちらからの要望を最大限に聞き入れてくれています。値段にしてはきちんとした対応をしてくれています。
【成果】
子供の学習に対しての集中力はよくついたように見えました。勉強意欲がよくみられます。
【講師】
生徒に向き合う姿勢はとても素晴らしいと思いました。先生のおかげで集中力がつきました。
【本部の対応】
序盤で先生が合わなかった時、早い段階で先生を変えてもらうことができて、対応がよかったです。
【指導方針&カリキュラム】
丁寧な指導方法であり、一つ一つ丁寧な教え方で、先生により当たり外れある形でした。
【価格】
料金に関しては、少し高めな設定でしたが、ちゃんと費用対効果が得られる形で、安いと思います、
【要望】
家庭教師というのは、自分の子供に合う先生をいかに見つけるかだともいます。
【選んだ理由】
自分の子供にあった先生を見つけて、子供の勉強ペースに合うことが1番重要だと思います。
投稿者:ちゃるさん投稿時期:2021年05月
【成果】
子どもが家で勉強をしたこと。普段何もしないので、真面目に取り組むことができてありがたいです。
【講師】
物腰柔らかでいい方です。子どものちょうどいいところにはいってきてくださり助かっています。
【本部の対応】
丁寧な対応でした。とてもいい方で安心できました。キャンペーンの回数や制度など、こちらの理解力不足でわからないままスタートしてしまい、先生にご迷惑をかけてしまっています。
【指導方針&カリキュラム】
はじまったばかりでまだわかりませんが、子どもに合わせてくださるので、子どもも落ち着いています。
【価格】
家庭教師がはじめてで比べられません。塾と比べてもそこまで差はないので、息子に合わせていただけるのにこの金額でありがたいです。
【選んだ理由】
思春期でもある子どもが安心できる方はかなりストライクゾーンが狭いので、とにかく相性が大切だとそれだけを思っていました。
【体験授業について】
当日あまり機嫌良くはじめられなかったのですが、終わりにはいい顔をしていたので、さすがと思いました。
投稿者:kさん投稿時期:2024年07月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!