授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 もともと覚えはいいほうでしたが全く捗らず塾に行っている時の方が成績は良かったです。講師の人は人柄的にとても良かったです。トライ本部の方達は必要以上にお金取りすぎなのではないかとも思いましたし、講師への対応も悪かったようです。
講師 大学の生徒で、すごく人柄が良かったです。話しやすく勉強以外の相談も聞いてもらっていました。
本部の対応 思いつくようなのはあまりありません。全て悪いイメージしか浮かばないです。
指導方針&カリキュラム 細かく教えてくれて作文の書き方などもわかりやすく教えてくれました。
価格 ほかの家庭教師とくらべるとやっぱり高いです。やっぱり大手の家庭教師だからかなぁ。
要望 講師の方はすごくいいと思います。私には相性バッチリでした。テキストなどはやっぱり高いですね。気持ち少し安くしてもいいと思います。
【成果】
まだ成果は得られていませんが、勉強時間が長くなっているので、成績につながればいいなとおもう。
【講師】
優しくてとても良い先生です。
子供も説明解りやすいといってます。
【本部の対応】
メール対応が良くないので改善してほしい。
返信は遅くてもいいが、かならず返信してほしい。
【指導方針&カリキュラム】
映像授業はなんとかつづけられているが、それが結果につながるのはまだ先のことなので。
【価格】
もっと高い所もあれば安いところもある。
中間くらいの値段だとおもう。
【要望】
連絡だけまめにとれるようになれば、他には要望、改善などは今のところはありません。
【選んだ理由】
説明に来た人の印象、あとは子供と先生の相性で決めました。先生によって同じ時間でも長く感じたり短く感じたりするようです。
投稿者:ぐっちさん投稿時期:2024年08月
【成果】
受験のノウハウを知りたくて教えてもらった。家庭教師だと気兼ねなく聞けるので良い
【講師】
教え方がわかりやすくて、理解度は上がったが、親と話す機会はほとんどない。
【本部の対応】
自宅での学習状況で、子供に合った先生を早めに選んでくれました。
【指導方針&カリキュラム】
かなり厳しい内容でしたが、カリキュラムも教え方も良くて何とか、こなせた
【価格】
受験なので、このくらいの出費は予想通りだとおもいます。でも高い。
【要望】
一括ではらうのは本当に厳しくて。大変でした。支払いを選べると良い。
【選んだ理由】
勉強は楽しいと思わせてくれる先生が来てくれることを希望しました。
【体験授業について】
笑い声が絶えず聞こえていたので、この先生に決めました。良かった。
投稿者:紅葉さん投稿時期:2024年03月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!